検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ユリシーズ航海記 『ユリシーズ』を読むための本    

著者名 柳瀬 尚紀/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180165623933.7/ヤナ/1階図書室70A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳瀬 尚紀
2017
933.7 933.7
Joyce James ユリシーズ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001171212
書誌種別 図書
書名 ユリシーズ航海記 『ユリシーズ』を読むための本    
書名ヨミ ユリシーズ コウカイキ 
著者名 柳瀬 尚紀/著
著者名ヨミ ヤナセ ナオキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2017.6
ページ数 373p
大きさ 20cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-309-02585-8
内容紹介 「ブルームの日」の大穴馬券や12章の「発犬伝」など、ジョイスが仕掛けた謎を精緻に読み解き、正解の翻訳を追究した著者の航跡を集大成。だれも気づかなかった細部や、未完部分の翻訳も含め、「ユリシーズ」の全体像に迫る。
著者紹介 1943〜2016年。早稲田大学大学院修了。英米文学翻訳家。著書に「翻訳はいかにすべきか」「日本語は天才である」など。
件名 ユリシーズ
個人件名 Joyce James
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「ブルームの日」の大穴馬券や12章の「発犬伝」など、ジョイスが仕掛けた謎を精緻に読み解き、正解の翻訳を追究した著者の航跡を集大成。だれも気づかなかった細部や、未完部分の翻訳も含め、ダブリンの一日を小説に描きこんだ『ユリシーズ』全体像に迫る最良の設計図。この一冊で『ユリシーズ』が断然面白くなる!!
(他の紹介)目次 1 出航の巻 ジョイス・翻訳・ことば(ジョイス=パリの一九二二年
『ユリシーズ』と『荒地』―奇跡の年一九二二年 ほか)
2 嬉遊の巻 ユリシーズはこんなに面白い!(スティーヴンの目覚め
わあ、ごっつごつ! ほか)
3 発見の巻 ジェイムズ・ジョイスの謎を解く(全)(「当り前」からジョイスを読む
なんだか「犬」が匂う ほか)
4 帰還の巻 ユリシーズ13‐18 試訳と構想(断章―十三章・十四章・十六章・十八章
第十七章“イタケー” ほか)
(他の紹介)著者紹介 柳瀬 尚紀
 1943年根室市生まれ。早稲田大学大学院修了。英米文学翻訳家。2016年7月30日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。