蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012936935 | 840/シ/ | 図書室 | 10 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
基礎からレッスンはじめてのドイツ語…
宍戸 里佳/著
映画に学ぶドイツ語
山口 裕之/著
音読で学ぶドイツ語 : 1200の…
中川 純子/著
ニューエクスプレスプラス ドイツ語
太田 達也/著
基礎からレッスンはじめてのドイツ語…
宍戸 里佳/著
ドイツ語のしくみ
清野 智昭/著
映画に学ぶドイツ語
山口 裕之/著
わたしのドイツ語 : 32のフレー…
田中 雅敏/著
やさしいドイツ語の教科書 : こと…
志田 裕朗/著
ライン川ドイツ語紀行
佐藤 正樹/著,…
辞書で読むドイツ語
牧野 紀之/著
初級ドイツ語
平尾 浩三/著,…
ニューエクスプレスドイツ語
太田 達也/著
絵から入るドイツ語
西野 雅二/編著…
入門を終えたら読める聞けるドイツが…
山本 淳/著,ア…
ドイツ語 〈A〉
法学部ドイツ語部…
新スッキリわかるドイツ語 : 短時…
大岩 信太郎/著
しっかり身につくドイツ語トレーニン…
森 泉/著
ドイツ語<C>
平山 令二/著,…
ステップ30 1か月速習ドイツ語
増本 浩子/著
ドイツ語のしくみ
清野 智昭/著
ドイツ語<A>
法学部ドイツ語部…
たのしいドイツ語 : 読む・聞く・…
片岡 律子/著,…
辞書なしで学べる入門ドイツ語の最初…
大岩 信太郎/著
ジョークで学ぶドイツ語 : ドイツ…
押野 洋/著
気軽に学ぶドイツ語
上田 浩二/著
まずはこれだけドイツ語
シュテファン ヴ…
ドイツ語をはじめよう! : 基礎か…
河野 英二/著
辞書で読むドイツ語
牧野 紀之/著
はじめてのドイツ語 : 耳で覚える
独協大学ドイツ語…
関口・初等ドイツ語講座上巻
関口 存男/著,…
関口・初等ドイツ語講座下巻
関口 存男/著,…
関口・初等ドイツ語講座中巻
関口 存男/著,…
60歳からのドイツ語入門
信岡 資生/著
ドイツ語日本語思考と行動
宮内 敬太郎/著
はじめてのドイツ語
大岩 信太郎/著
60歳からのドイツ語入門
信岡 資生/著
アップtoデイトドイツ語
倉田 勇治/著,…
はじめてのドイツ語 : 耳で覚える
独協大学ドイツ語…
辞書なしで学べるドイツ語の最初歩
大岩 信太郎/著
話すためのドイツ語入門
在間 進/編著
Z先生の超かんたんドイツ語
在間 進/著
語学王ドイツ語
大友 展也/著
ダンケ教授のドイツ語レッスン
飯嶋 一泰/著,…
英語でわかるドイツ語入門
福田 幸夫/著
ドイツ語をやってみよう! : ドイ…
三室 次雄/著
ドイツ語はじめの一歩
上田 浩二/著
ドイツ語 (D)
相馬 久康/著
ドイツ語速修15日 : カラー図解
大沢 久人/著
ダンケ教授のドイツ語レッスン
飯嶋 一泰/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001156033 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すてきなドイツ語 |
書名ヨミ |
ステキ ナ ドイツゴ |
著者名 |
清水 紀子/著
|
著者名ヨミ |
シミズ ノリコ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
118p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
840
|
分類記号 |
840
|
ISBN |
4-560-08745-9 |
内容紹介 |
ドイツ語を始めてみませんか? 初めてドイツ語を学ぶ人に向けた「学びやすさ」と「わかりやすさ」を重視した入門書。本当に必要な文法のエッセンスと使える表現だけがコンパクトにまとめられ、いつでも気軽に学べます。 |
著者紹介 |
上智大学大学院博士課程修了。同大学ほか非常勤講師。 |
件名 |
ドイツ語 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ドイツ語にふれてみたいあなたへ。見開き2ページずつ、気軽に読める入門書。本当に必要な文法のエッセンスと、使える表現だけをまとめました。 |
(他の紹介)目次 |
まずは自己紹介―規則動詞の人称変化(1人称と2人称) ドイツ語の文の作り方―定動詞第2位の原則 質問してみよう!―いろいろな疑問詞 「彼」と「彼女」―規則動詞の人称変化(3人称単数と複数) ちょっと「不規則な」規則動詞―規則動詞の人称変化(heiBenとarbeiten) 「わたしは日本人です」―最も重要な不規則動詞1 sein 「〜を持っています」―最も重要な不規則動詞2 haben 趣味について話す―不規則動詞fahren型、sprechen型、lesen型 nehmenは「取る」「決める」―特殊な不規則動詞nehmenとwissen ちょっとおねがい!―命令・依頼〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
清水 紀子 1999年、上智大学大学院博士課程修了。現在、上智大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ