蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001149044 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
NPSの神髄 |
書名ヨミ |
エヌピーエス ノ シンズイ |
著者名 |
川崎 享/編著
|
著者名ヨミ |
カワサキ アツシ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
509.5
|
分類記号 |
509.5
|
ISBN |
4-492-96130-8 |
内容紹介 |
今よみがえる、未来の製造業に託した熱いメッセージの数々。日本の「モノづくり」に大いなる足跡を残した、NPS研究会初代実践委員長・鈴村喜久男の発言やエピソードをもとに、NPSの経営思想の核心を綴る。 |
著者紹介 |
昭和40年東京都生まれ。ミシガン州立大学大学院史学修士課程修了(中国研究・国際関係史)。(株)エム・アイ・ピー代表取締役社長。著書に「英国紳士vs.日本武士」など。 |
件名 |
工業経営 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
NPS研究会鈴村喜久男・初代実践委員長が教えてくれたこと。今よみがえる未来の製造業に託した熱いメッセージの数々。 |
(他の紹介)目次 |
1 経営の要諦(「ゆうべのおかず」と「一週間前の晩御飯」 “知恵の虫” ほか) 2 本質を見よ(「自動化」と「自働化」 「コロンブスの卵」 ほか) 3 歴史に学ぶ(カルタゴという国 信長の発想―「製造技術」と「戦争の平準化」 ほか) 4 「人間尊重」という理念(「人間尊重」 「教育」と「訓練」 ほか) 5 製造業を極める(「消費完結型」生産方式 正宗の名刀 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
川崎 享 昭和40(1965)年東京都渋谷区生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業、ミシガン州立大学大学院史学修士課程修了(中国研究・国際関係史)。鈴村喜久男・NPS研究会初代実践委員長の鞄持ちを務めた後、電機メーカー及びコンサルティング会社等の役員を経て、平成20年4月(株)エム・アイ・ピーNPS推進室長、平成25年5月より同社・代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ