蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119892453 | 448.9/ル/ | 1階図書室 | 51A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310226350 | 448.9/ル/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001070361 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アン・ルーニー/著
|
著者名ヨミ |
アン ルーニー |
出版者 |
日経ナショナルジオグラフィック社
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-86313-358-7 |
分類記号 |
448.9
|
分類記号 |
448.9
|
書名 |
地図の物語 人類は地図で何を伝えようとしてきたのか NATIONAL GEOGRAPHIC |
書名ヨミ |
チズ ノ モノガタリ |
副書名 |
人類は地図で何を伝えようとしてきたのか |
副書名ヨミ |
ジンルイ ワ チズ デ ナニ オ ツタエヨウ ト シテ キタ ノカ |
内容紹介 |
地図はどのように変遷し、どのように世界を写し出し、また何を目的にしてきたのか。ビーズや貝殻で王の旅路を示した地図、ココヤシの葉柄を組んだ水路図…。美しい地図140余点で読む、地図が伝えてきた「発見」の物語。 |
件名1 |
地図-歴史
|
叢書名 |
NATIONAL GEOGRAPHIC |
(他の紹介)内容紹介 |
すべてのコロナ対策は、多重仮説に築かれた砂上の楼閣にすぎない―利権を生み出し後戻りできなくなったコロナ対策、その欺瞞を問う!いまだ証明されていない「SARS‐CoV‐2」、偽陽性多発のまますべての基準となったPCR検査、そして仮説に仮説を重ねた上に作り出されたコロナワクチン…。私たちはいつまで、何ら根拠のない“対策”に振り回され続けるのか? |
(他の紹介)目次 |
第1章 病原体とは何か 第2章 新興感染症と病原体の特定 第3章 病原体の科学的証明 第4章 人から人へ伝染するのか 第5章 PCRは病原体検査に使ってはならない 第6章 ウイルスからPCRへのすり替え 第7章 抗原検査はPCR検査と同じ 第8章 遺伝子ワクチンとは何か 第9章 新型コロナウイルスの意味 第10章 新型コロナウイルス感染症の正体 |
(他の紹介)著者紹介 |
大橋 眞 医学博士、京都大学薬学部卒業。東京大学医科学研究所、宮崎医科大学(現宮崎大学)、米国ウイスター解剖生物研究所を経て、徳島大学教授。現在は徳島大学名誉教授、モンゴル国立医科大学客員教授。専門は感染症・免疫学。マラリア・住血吸虫症などの感染症をモデルとした免疫病理学や診断法開発、自己免疫疾患に対するワクチン研究を専門としながら、伝統療法を波動医学によって理論化する取り組みを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ