蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ロマネスクの社会を散歩する さまざまな語り手がいて歴史は多彩な光と影を放つ
|
著者名 |
船越 一幸/著
|
出版者 |
共同文化社
|
出版年月 |
2015.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119660793 | K198.2/フ/ | 2階郷土 | 108A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0119660819 | KR198.2/フ/ | 2階郷土 | 107B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000932355 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
船越 一幸/著
|
著者名ヨミ |
フナコシ カズユキ |
出版者 |
共同文化社
|
出版年月 |
2015.4 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87739-264-2 |
分類記号 |
198.223
|
分類記号 |
198.223
|
書名 |
ロマネスクの社会を散歩する さまざまな語り手がいて歴史は多彩な光と影を放つ |
書名ヨミ |
ロマネスク ノ シャカイ オ サンポ スル |
副書名 |
さまざまな語り手がいて歴史は多彩な光と影を放つ |
副書名ヨミ |
サマザマ ナ カタリテ ガ イテ レキシ ワ タサイ ナ ヒカリ ト カゲ オ ハナツ |
内容紹介 |
西欧中世、多様に展開した教会建築様式および美術を指す「ロマネスク」。民衆の具象的感性に培われて花開いたロマネスクのキリスト教世界はどんな社会だったのか。「人々の営み=営為」をキーワードに解説する。 |
件名1 |
カトリック教-ヨーロッパ
|
件名2 |
キリスト教-教会
|
件名3 |
修道院
|
(他の紹介)目次 |
1 実践トレーニング(集会所・自治会館/200〜300m2/平屋 倉庫・作業所/550m2/平屋 事務所/400m2/総2階建 店舗/300m2/2階建 保育園・幼稚園/700m2/平屋一部高い遊戯室有) 2 中規模木造構造設計の基本事項(木造建築物の防耐火設計 木造建築物の防火上の構造制限 木造建築物の技術的基準 市場流通材の部材寸法および強度 プレカット工場との連携 ディテール 構造計算ソフトの種類と活用 確認検査機関のチェックポイント あとがき 著者略歴) |
内容細目表
前のページへ