検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 1

書誌情報

書名

海の武士団 水軍と海賊のあいだ  読みなおす日本史  

著者名 黒嶋 敏/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013215039210.4/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
774.28 774.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001632736
書誌種別 図書
書名 海の武士団 水軍と海賊のあいだ  読みなおす日本史  
書名ヨミ ウミ ノ ブシダン 
著者名 黒嶋 敏/著
著者名ヨミ クロシマ サトル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.12
ページ数 236p
大きさ 19cm
分類記号 210.4
分類記号 210.4
ISBN 4-642-07169-7
内容紹介 中世日本の浦々でナワバリを生活基盤とした海賊や水軍。彼らは武士の世でいかなる存在だったのか。武家政権に重用されるも、戦国乱世に巻き込まれ、やがて姿を消した<海の勢力>の具体像を描く。
著者紹介 1972年東京都生まれ。青山学院大学大学院博士後期課程中退。東京大学史料編纂所准教授。博士(歴史学)。著書に「天下統一」など。
件名 日本-歴史-中世、海賊-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本所南割下水に住まう御家人、三日日左門の屋敷の近所に元旗本の青砥家の兄妹が越してきた。父の不祥事により、禄を減らされお役を取り上げられた二人はお家の再興を願うが、妹の智与の美貌に目をつけた無法の集団が蠢きだす―。紛うことなきサンピンなれど、頭も腕も天下一品。気が向かなければ動かぬが、ひとたび動けば華麗に蹴飛ばす、圧巻の無頼漢、三日日左門の活躍を描く、注目の新シリーズ!


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。