検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

モンゴルのことばとなぜなぜ話     

著者名 塩谷 茂樹/編訳・著   思 沁夫/絵・コラム
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119569754J92/シ/こどもの森14B児童書一般貸出在庫  
2 東区民3112459734J92/モ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000878925
書誌種別 図書
著者名 塩谷 茂樹/編訳・著
著者名ヨミ シオタニ シゲキ
出版者 大阪大学出版会
出版年月 2014.11
ページ数 236p
大きさ 22cm
ISBN 4-87259-483-6
分類記号 929.553
分類記号 929.553
書名 モンゴルのことばとなぜなぜ話     
書名ヨミ モンゴル ノ コトバ ト ナゼナゼバナシ 
内容紹介 なぜ月は白くて明るいの? なぜ人間や動物に寿命があるの? モンゴルに伝わる、天体、植物、動物、人間のなぜなぜ話を収録。モンゴルの暮らしや遊び、ことばの成り立ちなども紹介する。
著者紹介 石川県生まれ。モンゴル国立大学留学。大阪大学大学院言語文化研究科教授。専門はモンゴル語学(形態論と語彙論)、モンゴル口承文芸(民話、ことわざ、慣用句)。共著に「初級モンゴル語」他。
件名1 民話-モンゴル



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。