蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000803286 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
時間と学費をムダにしない大学選び 最辛大学ガイド 2015 |
書名ヨミ |
ジカン ト ガクヒ オ ムダ ニ シナイ ダイガクエラビ |
著者名 |
石渡 嶺司/著
|
著者名ヨミ |
イシワタリ レイジ |
著者名 |
山内 太地/著 |
著者名ヨミ |
ヤマウチ タイジ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
958p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
377.21
|
分類記号 |
377.21
|
ISBN |
4-12-004599-8 |
内容紹介 |
就きたい仕事のジャンルから選べる進路案内ガイド。大学のナマ情報・裏話をはじめ、学費・奨学金・特待生制度の情報や、大学別就職実績&資格試験ランキング、進路を決められない人に役立つ情報も満載。 |
著者紹介 |
1975年札幌市生まれ。東洋大学社会学部卒業。ライター、大学ジャーナリスト。 |
件名 |
大学-日本、職業、就職 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
偏差値、知名度、立地にイメージ…その基準で後悔しない?重要なのは「卒業後」!就きたい仕事のジャンルから選べる進路案内の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
マスコミ―芸能界やスポーツ界、政界から文壇まで、色んな世界とつながりがある業界。華やかなイメージはあるけれど…? 公務員―「安定している」「残業もなく仕事が楽」…ひと昔前はそう言われていたけど、今はどうなっているんだろう? 司法―弁護士、裁判官、検察官。「法の番人」と呼ばれる職業。なんとなくかっこいいけど、難しいのかな? 教師・教育―勉強を教えるだけでなく、生徒とともに自分も成長していける、やりがいある仕事。実際はどんな感じ? 福祉・心理―高齢化が進み、心のケアの重要性も叫ばれる日本で一躍、注目の業界に。具体的な職種は?待遇は? 観光・航空・鉄道―パイロット、キャビンアテンダント、運転士に車掌、ガイドさん。子供の頃からの「憧れの職業」! 金融―よく知られているのは銀行の窓口業務、株や保険のセールスだけど、ほかにも、いろいろな仕事が。 エンジニア―技術大国日本を支えてきた製造業。その中心にいるのが技術職!「ものづくり」の世界とは…? 医師・歯科医師―数ある学部の中で最難関の「医学部」。そこを突破した先に見据えるのはやりがい?高収入? 看護・医療・薬学―医師・歯科医師をサポートする医療職。堅実、かつ需要もある一方で、仕事はそうとう大変だとか聞くけれど?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
石渡 嶺司 ライター・大学ジャーナリスト。1975年札幌市生まれ。北嶺高校を経て東洋大学社会学部卒業。日用雑貨の営業、編集者などを経て2003年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山内 太地 一般社団法人大学イノベーション研究所所長明治大学文明とマネジメント研究所客員研究員。1978年岐阜県中津川市生まれ。岐阜県立中津高校を経て東洋大学社会学部卒業。学生時代から大学めぐりを開始。その経験を元に『週刊東洋経済』、『プレジデント』、『AERA』などの各誌に記事を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ