蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112058482 | 410.9/ノ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000464249 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
逆説論理学 中公新書 |
書名ヨミ |
ギャクセツ ロンリガク |
著者名 |
野崎 昭弘/著
|
著者名ヨミ |
ノザキ アキヒロ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1980.11 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
410.9
|
分類記号 |
410.9
|
ISBN |
4-12-100593-7 |
件名 |
逆理(数学) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
鎌倉の海岸に漂着した名もなき欠片、そこからこぼれ落ちる無数の言葉―詩人が拾い集めた非人称の断片が、いま写真とともに封じ込められ、新たな旅をはじめる。波打ち際で生まれた連作散文詩。 |
(他の紹介)目次 |
1 生命あるものの濡れるところ(それらは、自らが何かであることを… 海棲の貝類は完全変態を遂げる… ほか) 2 時のコラージュ(言葉がピサの斜塔のように… 「透明」は、どうすれば… ほか) 3 世界が生まれたとき(世界はヒョウタンから… 鶴岡八幡宮から若宮大路を南へ… ほか) 4 海の中道(日々を生きていると、思うことがある… 波の音が絶えないところでは… ほか) 5 私たちは海辺に住まう(かつて、熱心に風の名を… 波頭に万象の片影の飛沫が… ほか) |
内容細目表
前のページへ