蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
マンション管理センター通信
|
巻号名 |
2023年 6月号 450号 |
通番 |
00450 |
発行日 |
20230615 |
出版者 |
マンション管理センター |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0123012320 | | 書庫4 | | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
仏像-歴史 日本美術-歴史-天平時代 日本美術-歴史-白鳳時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2998000374407 |
巻号名 |
2023年 6月号 450号 |
通番 |
00450 |
発行日 |
20230615 |
特集記事 |
管理組合の監事の役割と権限を考える-実施すべき具体的業務の解説から- |
出版者 |
マンション管理センター |
(他の紹介)内容紹介 |
仏像には今も人々の心を鎮め、勇気づける大きな力がある。その力の秘密とは何だろうか。―白鳳から天平期という若き日本古代の仏像たちの「かたち」に込められた豊かな精神性と世界観、生命の思想を、多くの図版を参照しながら解き明かす。「国宝阿修羅展」を手がけた著者が誘う、五つの旅。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 白鳳の聖なる思惟―中宮寺・半跏思惟像(表現の特色 技法の特色 ほか) 第2章 極楽浄土の生命とかたち―法隆寺・阿弥陀三尊像(小金銅仏 橘三千代 ほか) 第3章 若き古代 平和と繁栄の理想仏―薬師寺・薬師三尊像(薬師寺の創建 薬師寺の理想 ほか) 第4章 美少年の内面に渦巻くドラマ―阿修羅と興福寺西金堂の仏たち(天平創建時の興福寺と伽藍 西金堂の仏像 ほか) 第5章 無限大の宇宙を浄化する光―東大寺大仏と天平彫刻(大仏以前の東大寺と仏像 東大寺大仏) |
(他の紹介)著者紹介 |
金子 啓明 1947年東京生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。東京国立博物館に長年勤務し、事業部長等から副館長。その後、慶應義塾大学文学部教授を経て、奈良の興福寺国宝館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ