検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

小児科医、海を渡る 僕が世界の最貧国で見たこと    

著者名 黒岩 宙司/著
出版者 いそっぷ社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117637306498/ク/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
医療-マラウイ 小児科学 国際協力 医療-ラオス 小児麻痺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000054195
書誌種別 図書
書名 小児科医、海を渡る 僕が世界の最貧国で見たこと    
書名ヨミ ショウニカイ ウミ オ ワタル 
著者名 黒岩 宙司/著
著者名ヨミ クロイワ チュウシ
出版者 いそっぷ社
出版年月 2008.7
ページ数 255p
大きさ 20cm
分類記号 498.02481
分類記号 498.02481
ISBN 4-900963-42-9
内容紹介 32歳の時、僕はボランティア医師としてアフリカの大地を踏んだ。勤務した小児病棟では1か月に100人の子どもが死んだ。命の重さがなぜこんなに違うのだろう? 最貧国で起きている容赦なき現実を医師の視点で報告する。
著者紹介 1957年佐賀県生まれ。福岡大学医学部卒業。マラウイ共和国で小児科医として勤務。その後ラオスでのポリオ根絶事業に参画し、2000年ポリオ根絶宣言という成果を生んだ。東京大学准教授。
件名 医療-マラウイ、小児科学、国際協力、医療-ラオス、小児麻痺
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 アフリカ・マラウイのクイーンエリザベス中央病院。僕はそこの小児病棟で「passed away(亡くなる)」という言葉を数え切れないくらい耳にし、カルテの中に見た。そして「Rest in peace(安らかに眠りたまえ)」という言葉でカルテは結ばれるのだった―。著者はアフリカの最貧国で2年間子どもを診療し、アジアの最貧国で「ポリオ根絶」という世界的プロジェクトに携わった。先進国や国連がかかげる「国際援助」「貧困削減」というスローガンは美しい。だが、本当に貧しい人々にその善意は届いているのだろうか。最前線の現場にいた医師ならではの、貴重なレポート。
(他の紹介)目次 第1章 小児科研修医、二年目の秋
第2章 青年海外協力隊へ
第3章 アフリカの最貧国、マラウイ
第4章 地獄の小児病棟
第5章 難民景気
第6章 絶望の果てにあるもの
第7章 アジアの最貧国、ラオス
第8章 ポリオ根絶活動
第9章 国際協力の光と影


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。