蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000049118 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
誇りある沖縄へ Clickシリーズ |
書名ヨミ |
ホコリ アル オキナワ エ |
著者名 |
小林 よしのり/企画・編著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ヨシノリ |
著者名 |
宮城 能彦/[著] |
著者名ヨミ |
ミヤギ ヨシヒコ |
著者名 |
高里 洋介/[著] |
著者名ヨミ |
タカザト ヨウスケ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
302.199
|
分類記号 |
302.199
|
ISBN |
4-09-387792-3 |
内容紹介 |
基地、集団自決、少女暴行事件、メディアの同調圧力、平和教育…。日本と沖縄を考える、沖縄人との激論12時間。「異論を許さぬ沖縄」の呪縛を解く、オモシロ沖縄論。 |
著者紹介 |
1953年福岡生まれ。漫画家。「東大一直線」でデビュー。「おぼっちゃまくん」で小学館漫画賞を受賞。雑誌『SAPIO』で「ゴーマニズム宣言」を連載。雑誌『わしズム』責任編集長。 |
件名 |
沖縄県 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
基地、集団自決、少女暴行事件、メディアの同調圧力、平和教育…。沖縄人との激論12時間!日本と沖縄を考える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 沖縄のメディアと同調圧力(全国に拡大する沖縄マスコミの論調 小林よしのりを呼んで兄弟の縁が切れた ほか) 第2章 沖縄は国家の「被害者」か「当事者」か(ひめゆり学徒は「騙され学徒隊」でいいのか? 「日本軍無謬論」に拍手する保守オヤジ ほか) 第3章 沖縄は誰のものか(「琉球」に対する複雑な感情 琉球王府が離島に課した人頭税 ほか) 第4章 少女暴行事件と沖縄の「怒り」(「セカンドレイプ」のひと言で言論封殺 何でも米軍基地のせいにする左翼の論理 ほか) 第5章 『沖縄ノート』をいかに乗り越えるか(曽野綾子の事実認定を受け入れていた昔の左翼 大江健三郎を訴えたのは保守派の作戦? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 よしのり 1953年福岡生まれ。漫画家。75年に「東大一直線」でデビュー。その後「おぼっちゃまくん」が大ブームとなり、ギャグ漫画に新風を巻き起こし、小学館漫画賞を受賞。現在は雑誌『SAPIO』で「ゴーマニズム宣言」を大反響連載中。また雑誌『わしズム』の責任編集長として言論・思想界に地殻変動を引き起こしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ