検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東方の夢 ボナパルト、エジプトへ征く    

著者名 両角 良彦/著
出版者 講談社
出版年月 1982.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012151745235/モ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
235.064 235.064
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000008914
書誌種別 図書
書名 東方の夢 ボナパルト、エジプトへ征く    
書名ヨミ トウホウ ノ ユメ 
著者名 両角 良彦/著
著者名ヨミ モロズミ ヨシヒコ
出版者 講談社
出版年月 1982.4
ページ数 412p
大きさ 20cm
分類記号 235.064
分類記号 235.064
ISBN 4-06-145921-X
件名 フランス-歴史-19世紀、ナポレオン戦争
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 小麦粉をとくとき食塩を加えるのはなぜでしょう?椎茸をもどすときぬるま湯に砂糖を少量加えるのは?海の魚は皮から焼き川の魚は身から焼くのは?ふろふき大根はなぜ下側に十字の切り目を入れるのでしょう?ジャガイモはなぜ水からゆでた方がよいのでしょう?揚げものの鍋には平底より丸底のものが多いのはなぜ?塩魚の塩出しはなぜ食塩水でするのでしょう?電子レンジ加熱のサツマイモが甘くないのは?調理の「なぜ?」の「こつ」を、全287項目掲載。
(他の紹介)目次 洗う
ひたす
切る
する・おろす
こねる・混ぜる
冷やす
焼く
炒める
揚げる
蒸す
ゆでる
煮る
たく
電子レンジでの調理
味つけ
保存・加工
食品の組み合わせ
(他の紹介)著者紹介 杉田 浩一
 1954年東京農工大学農学部農芸化学科卒業・ひきつづき同校専攻科修了、東京栄養食糧専門学校に勤務。1958年昭和女子大学に勤務。講師・助教授をへて、1996年まで生活科学部教授、調理学、生活文化史担当。2003年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。