蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513331529 | 693/セ/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500257839 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
世川 行介/著
|
著者名ヨミ |
セガワ コウスケ |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2005.9 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7684-6910-8 |
分類記号 |
693
|
分類記号 |
693
|
書名 |
郵政 何が問われたのか |
書名ヨミ |
ユウセイ |
副書名 |
何が問われたのか |
副書名ヨミ |
ナニ ガ トワレタ ノカ |
内容紹介 |
元特定郵便局長である著者だからこそ書ける、郵政の現場の真実。「民営化」による政治と官僚が目論む新たな利権構造とは? 民営化は国民にどのような影響を与えるのか? 賛否論を超えて、郵政問題の本質を明らかにする。 |
著者紹介 |
1952年島根県生まれ。山口大学経済学部卒業。証券会社勤務の後、実家の特定郵便局を継ぎ、13年間特定局長を務める。著書に「小泉純一郎と特定郵便局長の闘い」などがある。 |
件名1 |
郵便事業
|
件名2 |
民営化
|
(他の紹介)内容紹介 |
「お探し物は、本ですか?仕事ですか?人生ですか?」。仕事や人生に行き詰まりを感じている5人が訪れた、町の小さな図書室。彼らの背中を、不愛想だけど聞き上手な司書さんが、思いもよらない本のセレクトと可愛い付録で、後押しします。自分が本当に「探している物」に気がつき、明日への活力と希望が満ちていく物語。2021年本屋大賞第2位。 |
(他の紹介)著者紹介 |
青山 美智子 1970年生まれ、愛知県出身。デビュー作『木曜日にはココアを』で第1回宮崎本大賞受賞。『猫のお告げは樹の下で』は第13回天竜文学賞受賞。本作と『赤と青とエスキース』で本屋大賞2位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ