検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国知識人の百年 文学の視座から    

著者名 岸 陽子/著
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116530601920.2/キ/1階図書室67B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
920.27 920.27
中国文学-歴史 中国文学-作家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400117264
書誌種別 図書
書名 中国知識人の百年 文学の視座から    
書名ヨミ チュウゴク チシキジン ノ ヒャクネン 
著者名 岸 陽子/著
著者名ヨミ キシ ヨウコ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2004.3
ページ数 343p
大きさ 22cm
分類記号 920.27
分類記号 920.27
ISBN 4-657-04204-1
内容紹介 歴史に翻弄される中国知識人の100年を文学を通してたどる。近代を代表する王国維・魯迅、文化大革命後の張承志・陳建功などの作品を取り上げ、時代と格闘する作家の姿勢を浮き彫りにする。
著者紹介 東京都立大学大学院博士課程単位取得退学(中国文学専攻)。早稲田大学法学部教授。共著に「パリと北京」など。
件名 中国文学-歴史、中国文学-作家
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 王国維・魯迅から文革後の「失われた世代」等の作品を読み解き歴史に翻弄される作家たちの思想と心情にせまる。
(他の紹介)目次 1部 新しい「知」を求めて(王国維と田岡嶺雲―詩論『人間詞話』をめぐって
王国維「辮髪」攷 ほか)
2部 日本支配下の女性作家たち(夜に啼く鳥―大東亜文学者大会と一人の中国女性作家
「満洲国」の女性作家、梅娘を読む ほか)
3部 “新時期文学”の展開(大地を駆けぬけた作家たち
張承志の世界 ほか)
4部 現代文学の諸相(上海の作家・王安憶の歩み―『新時期文学』深化の過程示す
読み直し進む「満洲」文学―屈折した筆、時代の精神に迫る ほか)
(他の紹介)著者紹介 岸 陽子
 1957年東京外国語大学中国科卒業。1960〜62年香港新亜書院(現香港中文大学)大学院留学。1965年東京都立大学大学院博士課程単位取得退学(中国文学専攻)。現在、早稲田大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。