検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

全国同和教育運動五十年の原点に学ぶ 教育実践の道筋と分裂を克服した教育運動    

著者名 門田 秀夫/著
出版者 明石書店
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116383027371.5/モ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
371.56 371.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300050727
書誌種別 図書
書名 全国同和教育運動五十年の原点に学ぶ 教育実践の道筋と分裂を克服した教育運動    
書名ヨミ ゼンコク ドウワ キョウイク ウンドウ ゴジュウネン ノ ゲンテン ニ マナブ 
著者名 門田 秀夫/著
著者名ヨミ モンデン ヒデオ
出版者 明石書店
出版年月 2003.6
ページ数 173p
大きさ 20cm
分類記号 371.56
分類記号 371.56
ISBN 4-7503-1751-9
内容紹介 あの「西川事件」「吉和事件」から51年。結成50年を迎えた全同教に長く関わってきた著者が、この運動を歴史的に正しく認識できるようにその歩みを振り返り、同和教育の観念化傾向に歯止めをかけようとまとめる。
著者紹介 1927年東京生まれ。早稲田大学(付専)政治経済科卒業。財団法人世界人権問題研究センター客員研究員・同和教育担当。
件名 同和教育-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 全同教創設の背景と戦後同和教育の再生(西川事件
吉和事件
私にとっての吉和事件)
第2部 全同教運動に大きな影響を及ぼした「研究大会」のこと(全同教分裂の危機を招いた「第11回高知大会」
「高知大会」から「第12回京都大会」へ(脱退通告で難渋した「鳥取委員会」))
(他の紹介)著者紹介 門田 秀夫
 1927年2月、東京に生れる。1949年3月、早稲田大学(付専)政治経済科卒業。1950年2月から、広島県公立学校教員、教頭を経て、1978年4月より広島県立教育センター主幹研究員、同県立木ノ江工高、本郷工高校長を歴任。1987年3月、定年退職。同年4月、関西外国語大学教授。1994年4月、同大学人権教育思想研究所創設により初代所長。2000年3月、教職50年を機に退任。関西外国語大学名誉教授の称号を授与される。現在、財団法人世界人権問題研究センター客員研究員・同和教育担当。研究及団体役員歴―1952年、松永高校在職中、吉和事件と出会い、はじめて同和教育を学ぶ。1970年5月、全国同和教育研究協議会副委員長に選任され、以来、副委員長11期、委員長6期をつとめ、退任後同会顧問に委嘱され、現在に至る。1994年3月、全国大学同和教育研究協議会副会長に選任され、以来、副会長5期を経て、1999年6月、同会会長に選任され現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。