蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央区民 | 1112463235 | 949/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001317163 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユーロ贋札に隠された陰謀 |
書名ヨミ |
ユーロ ニセサツ ニ カクサレタ インボウ |
著者名 |
ロエル・ヤンセン/著
|
著者名ヨミ |
ロエル ヤンセン |
著者名 |
小岡 礼子/訳 |
著者名ヨミ |
コオカ レイコ |
著者名 |
大塚 仁子/訳 |
著者名ヨミ |
オオツカ ヒロコ |
出版者 |
インターメディア出版
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ数 |
420p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
949.33
|
分類記号 |
949.33
|
ISBN |
4-901350-45-5 |
内容紹介 |
2001年の大晦日、まだ流通していないユーロ貨幣にいきなり贋札があらわれた! 犯人は誰か? 金融のことを全く知らない人でも、金融のことが詳しく分かる、国際金融に絡んだ謎が謎を呼ぶ本格ミステリー。 |
著者紹介 |
作家であり、オランダの代表的な新聞社、NRC経済新聞の経済ジャーナリスト。著書に「オストリッヒ・コード」がある。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
2002年1月1日、ヨーロッパ12カ国にユーロ貨幣が導入された。アメリカのドルに対する最大の脅威が施行されたのだ。2001年の大晦日、まだ流通していないユーロ貨幣にいきなり贋札があらわれた。ロシアの陰謀なのか、アメリカの陰謀なのか、または、ユーロ導入にあたって主導権を握れなかったヨーロッパの大手銀行等なのか。調査が進めば進むほど謎は深まりすべてが疑わしくなってくる。金融ミステリの大傑作といわれ、金融のことをまったく知らない読者をも魅了し、金融のことが詳しくわかると大好評。ヨーロッパをはじめアメリカ、日本などのお金の流れが詳しくわかる。主人公は初めて金融界に勤めた、銀行の広報マン。金融のことに素人の主人公が悪戦苦闘しながら金融の知識を身に付けていくのと一緒に読者も金融の理解が深まる。 |
内容細目表
前のページへ