蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
マリー・アントワネットは夜、哲学する
|
著者名 |
金塚 貞文/著
|
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2001.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7011613499 | 141/カ/ | 図書室 | 01a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001309466 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
金塚 貞文/著
|
著者名ヨミ |
カネズカ サダフミ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8379-1919-7 |
分類記号 |
141.74
|
分類記号 |
141.74
|
書名 |
マリー・アントワネットは夜、哲学する |
書名ヨミ |
マリー アントワネット ワ ヨル テツガク スル |
内容紹介 |
断頭台の露と消えてから200年、自堕落な淫婦と蔑まれた王妃マリー・アントワネットが「夜の哲学講座」を開講。波乱の生涯から思索した「愛と性」を語りつくすユニークな哲学書。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。早稲田大学第一文学部中退。哲学者。フロイト、フッサール、メルロ・ポンティ等の研究から、独自の身体論を構築し注目を集める。著書に「オナニスムの秩序」「人工身体論」など。 |
件名1 |
性
|
内容細目表
前のページへ