蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001222698 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵ときでわかるトランジスタ回路 |
書名ヨミ |
エトキ デ ワカル トランジスタ カイロ |
著者名 |
飯高 成男/共著
|
著者名ヨミ |
イイダカ シゲオ |
著者名 |
田口 英雄/共著 |
著者名ヨミ |
タグチ ヒデオ |
著者名 |
高橋 寛/監修 |
著者名ヨミ |
タカハシ ユタカ |
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2000.7 |
ページ数 |
196p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
549.3
|
分類記号 |
549.3
|
ISBN |
4-274-03536-0 |
内容紹介 |
トランジスタを用いたエレクトロニクスを学ぼうとする人が、情報化などに柔軟に対処できるように、また実験や実習を通してやさしく学べるように解説。84年刊「絵ときトランジスタ回路」の改題改訂。 |
著者紹介 |
日本大学理工学部電気工学科卒業。東京都総合技術教育センター勤務。 |
件名 |
トランジスター回路 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書では、はじめにトランジスタの基本となる半導体の性質について学び、これらをたくみに応用して作られたダイオードやトランジスタの働きを理解したうえで、トランジスタの働きを中心に写真や図を豊富に入れ、2色刷により視覚的に理解ができ、わかりやすく習得できるように配慮してある。特に、大幅に改訂を行った通信回路の章では、変調・復調、高周波増幅、スーパヘテロダイン受信機など、通信回路関係の一体化をはかるとともに、PHSや携帯電話などの移動体通信の構成や原理にもふれている。また、さまざまな半導体による回路の章では、ICの中心となるFETやオペアンプの動作、色や物体を識別する各種センサ、相撲ロボットにも使われるDCモータを駆動するモータドライバなどの原理や回路にもふれた。 |
(他の紹介)目次 |
1章 半導体の性質 2章 トランジスタの働き 3章 トランジスタ増幅回路の基礎 4章 いろいろな増幅回路 5章 電力増幅回路 6章 直流安定化電源回路 7章 発振回路 8章 通信回路 9章 パルス回路 10章 さまざまな半導体素子による回路 |
内容細目表
前のページへ