蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001111651 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヒトラーの遺産 国家蘇生のリーダーシップ |
書名ヨミ |
ヒトラー ノ イサン |
著者名 |
柘植 久慶/著
|
著者名ヨミ |
ツゲ ヒサヨシ |
出版者 |
KSS出版
|
出版年月 |
1998.11 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
312.34
|
分類記号 |
312.34
|
ISBN |
4-87709-302-8 |
内容紹介 |
第一次大戦に敗れ経済破綻と政治の混迷に喘ぐドイツを短期間で再生させたヒトラー政権。野合を排し、組織の若返りを図り、大胆な重点投資を行った、そのダイナミックな政策に、日本再生の方途を探る。 |
著者紹介 |
1942年愛知県生まれ。慶応義塾大学法学部政治学科卒業。元グリーンベレー大尉で、ラオス内戦などの参戦経験を持つ。現在は作家・軍事ジャーナリスト。著書に「戦士たちの橋」ほか多数。 |
件名 |
ドイツ-政治・行政-歴史 |
個人件名 |
Hitler Adolf |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
第一次世界大戦に敗れ、経済破綻と政治の混迷に喘ぐドイツを、短期間で再生させ、当時、世界最高の政治家と絶賛を浴びたアドルフ・ヒトラー。野合を排し、組織の若返りを図り、大胆な重点投資を行なった。彼の政界進出から五年間、1937年までの、ダイナミックな行動力に、目を背けるな。指導者不在と大恐慌前夜。混迷する時代に、国家再生の鍵をさぐる、衝撃の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「我が闘争」での的確な指摘 第2章 経済対策に見る第三帝国 第3章 道路行政とモータリゼーション 第4章 国防軍の再軍備 第5章 ヒトラーと軍事 第6章 警察国家の功罪 第7章 宣伝組織力 第8章 教育について 第9章 福祉政策 |
内容細目表
前のページへ