検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

優雅なアフリカ 一夫多妻と超多部族のイスラーム王国を生きる    

著者名 嶋田 義仁/著
出版者 明石書店
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011554056382/シ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900043576382/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001081370
書誌種別 図書
書名 優雅なアフリカ 一夫多妻と超多部族のイスラーム王国を生きる    
書名ヨミ ユウガ ナ アフリカ 
著者名 嶋田 義仁/著
著者名ヨミ シマダ ヨシヒト
出版者 明石書店
出版年月 1998.5
ページ数 256p
大きさ 20cm
分類記号 382.446
分類記号 382.446
ISBN 4-7503-1028-X
内容紹介 アフリカの原野奥深くにある伝統イスラーム王国、レイ・ブーバ王国の、若者を中心にした物語。ハーレムや奴隷制の背後に隠されたアフリカ的知恵を、人々の悠然とした生きざまのなかに探る。
著者紹介 1949年山梨県生まれ。フランス社会科学高等研究院への留学などを経て、現在、静岡大学教授。著書に「異次元交換の政治人類学」、共著に「サハラのほとり」「アフリカの文化と社会」など。
件名 フーラ族
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 サヴァンナ王朝文化の粋なフェミニズムと超部族主義。ハーレムや奴隷制の背後に隠されたアフリカ的知恵を人々の悠然とした生きざまのなかに探る。
(他の紹介)目次 序章 原野のなかのイスラーム王朝社会
第1章 王朝世界の恋愛作法
第2章 レイ・ブーバ王国の政治構造と一夫多妻制度
第3章 サヴァンナ世界のフェミニズム
第4章 植民地主義に歪められたアフリカの国づくり
第5章 レイ入りの交渉
第6章 王都に暮らす
第7章 二宮金次郎校長の苦悩
第8章 押し寄せる近代化
第9章 教育の狭き門
第10章 原野の未来に生きる


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。