検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

われ、残生に悔いなし 鈴木健二流生きがいの見つけ方    

著者名 鈴木 健二/著
出版者 経済界
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110016086914.6/スズ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012568605914/ス/図書室14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 健二
1998
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001078681
書誌種別 図書
書名 われ、残生に悔いなし 鈴木健二流生きがいの見つけ方    
書名ヨミ ワレ ザンセイ ニ クイ ナシ 
著者名 鈴木 健二/著
著者名ヨミ スズキ ケンジ
出版者 経済界
出版年月 1998.5
ページ数 223p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-7667-8157-0
内容紹介 人のために生きてこそ人なり。他人を思いやる気持ちの原点は愛。人生の幕引きで、どれだけ本当の涙を流してくれる友を持てるだろう。定年後のそれからをどう生きて行くか。鈴木健二流の生きがいの見つけ方を紹介。
著者紹介 1929年東京都生まれ。東北大学文学部美学科卒業。NHK入局、アナウンサーとして活躍。現在、熊本県立劇場館長。著書に「壁にぶつかった時読む本」「ボランティアのすすめ」ほか。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 定年後に必要なのは、自分に対して謙虚になることではないか。
定年後の生きがいは、自分自身の内なる声に耳を傾けよ!
寿命の長さには限界があるが、その道幅を決めるのは自分なのだ。
初めの閃き(ファースト・インスピレーション)を私は信ずる。そこから夢以上の夢が実現する。
本当のふるさととは、こころが育ったところにあるのではないか。
いのちの重みについて、一度でも真剣に考えたことがあるだろうか。
幾つになっても、「その次」を考えて行動しているだろうか。
余った能力で生きられるなら、悠々自適もいいけれど、選択肢は他にもある。
人生を最後まで面白くするのも、つまらなくするのも、あなた自身にかかっている。
優しさだけが人間のこころを蘇らせることを思い出してほしい。〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。