検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

人権相談の手引 事例Q&A    

著者名 人権擁護協力会/編
出版者 日本加除出版
出版年月 1993.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000771239
書誌種別 図書
書名 人権相談の手引 事例Q&A    
書名ヨミ ジンケン ソウダン ノ テビキ 
著者名 人権擁護協力会/編
著者名ヨミ ジンケン ヨウゴ キョウリョクカイ
出版者 日本加除出版
出版年月 1993.5
ページ数 258p
大きさ 21cm
分類記号 327.7
分類記号 327.7
ISBN 4-8178-3606-7
内容紹介 人権相談を担当する法務局職員及び人権擁護委員の執務参考書として刊行されたもの。相談の対応の要領を解説、次に日常生活で生ずる様々な相談事例について基本的な対応、回答例を示す。
件名 人権擁護
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、人権相談を担当する法務局職員、人権擁護委員などが相談に的確に対処するための対応の要領、及び比較的多いと思われる相談事例を150問選んで、これに対する回答例を収録し、執務の参考とするものである。
(他の紹介)目次 第1編 人権相談の手引(人権相談の意義
相談所の開設方法
人権相談の対応の要領
人権相談の処理)
第2編 事例編―Q&A(子どもの人権
外国人問題
同和問題
女性問題
障害者問題
名誉、信用、プライバシー
公務員による人権侵害
法律扶助
その他の紛争、困りごと)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。