検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

旅人たちの食卓 近世ヨーロッパ美食紀行    

著者名 フィリップ・ジレ/著   宇田川 悟/訳
出版者 平凡社
出版年月 1989.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000237876
書誌種別 図書
書名 旅人たちの食卓 近世ヨーロッパ美食紀行    
書名ヨミ タビビトタチ ノ ショクタク 
著者名 フィリップ・ジレ/著
著者名ヨミ フィリップ ジレ
著者名 宇田川 悟/訳
著者名ヨミ ウダガワ サトル
出版者 平凡社
出版年月 1989.8
ページ数 269p
大きさ 21cm
分類記号 383.83
分類記号 383.83
ISBN 4-582-45202-7
件名 食物-歴史、美食
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 16世紀から18世紀に生きた、さまざまな経歴と異なった貌をもつ23人の旅人たちが書き残した証言を通して、当時の食習慣、テーブルマナー、食物、料理、味覚の変遷、肉食日など、食にまつわるテーマに光を当てた興味深い書物である。本書は単に食文化史を綴ったモノトーンな歴史書ではなく、豊富なエピソードを随所にちりばめ、物語としても充分に楽しめるドキュメンタリー風の歴史書に仕立てられている。
(他の紹介)目次 どんな旅人たちがどんなふうに旅をしたか
飲むとは?
いつ、どのように食事していたのか
パンとその仲間
肉食日には
肉なし日には
やっかいなスパイス
ところで旅人たちは何を飲んでいたのか
いくつかの料理法


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。