検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

クラシック百貨店 クロニクルベスト・セレクション    

出版者 ユニバーサルミュージック合同会社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4040147342DM101/ク/図書室10視CD一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
M101 M101

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000159440
書誌種別 視聴覚CD
書名 クラシック百貨店 クロニクルベスト・セレクション    
書名ヨミ クラシック ヒャッカテン 
出版者 ユニバーサルミュージック合同会社
出版年月 2022.12
ページ数 3枚
大きさ 12cm
分類記号 M101
分類記号 M101
内容紹介 【Disc1】 ルネサンス・バロック~古典派 1.聖母マリアの無原罪のやどりの祝日のミサ~アニュス・デイ 第9番 /グレゴリオ聖歌  2.無伴奏チェロ組曲 第3番~Bourrée/ヨハン・セバスティアン・バッハ  3.シンフォニア 変ロ長調《シバの女王の入城》/ヘンデル  4.無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第2番~Allegro/ヨハン・セバスティアン・バッハ  5.ディヴェルティメント ニ長調~第一楽章/モーツァルト  6.歌劇《劇場支配人》~序曲/モーツァルト  7.ピアノ・ソナタ 第8番《悲愴》/ベートーヴェン  8.弦楽四重奏曲 第77番《皇帝》/ハイドン  9.王宮の花火の音楽~ラ・レジュイサンス(歓喜)/ヘンデル  10.《王宮のコンセール》第4番~Prélude/クープラン  11.交響曲 第3番《英雄》/ベートーヴェン 【Disc2】 ロマン派 1.華麗なる大円舞曲/ショパン  2.八重奏曲 へ長調 D803/シューベルト  3.夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9の2/ショパン  4.弦楽四重奏曲 第12番《アメリカ》/ドヴォルザーク  5.弦楽八重奏曲/メンデルスゾーン  6.無言歌集 第5巻~春の歌/メンデルスゾーン  7.交響曲 第4番/ブラームス  8.歌劇《ナブッコ》~序曲/ヴェルディ  9.歌劇《蝶々夫人》~ある晴れた日に(蝶々さん)/プッチーニ  10.バレエ《くるみ割り人形》~花のワルツ/チャイコフスキー  【Disc3】 近現代 1.牧神の午後への前奏曲/ドビュッシー  2.2つのアラベスク~第1曲/ドビュッシ-  3.組曲《惑星》~木星/ホルスト  4.交響曲 第5番/プロコフィエフ  5.亡き王女のためのパヴァーヌ/ラヴェル  6.歌劇《カプリッチョ》~序奏/リヒャルト・シュトラウス  7.ワルツィング・キャット/アンダーソン  8.《ウエスト・サイド・ストーリー》~マンボ/バーンスタイン  9.バレエ組曲《火の鳥》~フィナーレ/ストラヴィンスキー
言語区分 日本語



内容細目表

1 【Disc1】ルネサンス・バロック~古典派
2 聖母マリアの無原罪のやどりの祝日のミサ~アニュス・デイ 第9番
フーベルト・ドップ/指揮 ウィーン・ホーフブルクカペルレ・コーラルスコラ/演
3 無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV1009
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 ヤーノシュ・シュタルケル/演
4 シンフォニア 変ロ長調《シバの女王の入城》~(オラトリオ《ソロモン》HWV67)
ジョージ・フレデリック・ヘンデル/作曲 オルフェウス室内管弦楽団/演
5 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第2番 イ短調 BWV1003
ヨハン・セバスティアン・バッハ/作曲 ギドン・クレーメル/演
6 ディヴェルティメント ニ長調 K.136/125a
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/作曲 イ・ムジチ合奏団/演
7 歌劇《劇場支配人》K.486~序曲 
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/演 カール・ベーム/指揮 シュターツカペレ・ドレスデン/演
8 ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13《悲愴》
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲 ダニエル・バレンボイム/ピアノ
9 弦楽四重奏曲 第77番 ハ長調 作品76の3《皇帝》
フランツ・ヨゼフ・ハイドン/作曲 イタリア弦楽四重奏団/演
10 王宮の花火の音楽~第4曲:ラ・レジュイサンス(歓喜)
ジョージ・フレデリック・ヘンデル/作曲 ジョン・エリオット・ガーディナー/指揮 イングリッシュ・バロック・ソロイスツ/演
11 《王宮のコンセール》第4番 ホ短調~第1曲
フランソワ・クープラン/作曲 オーレル・ニコレ/フルートⅠ クリスティアーヌ・ニコレ/フルートⅡ マンフレート・ザックス/ファゴット ヨゼフ・ウルザーマー/ヴィオラ・ダ・ガンバ
12 交響曲第3番変ホ長調作品55《英雄》
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン/作曲 ジョン・エリオット・ガーディナー/指揮 オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティック/演
13 【Disc2】ロマン派
14 華麗なる大円舞曲 変ホ長調 作品18
フレデリック・ショパン/作曲 アリス=紗良・オット/ピアノ
15 八重奏曲 へ長調 D803
フランツ・シューベルト/作曲 ギドン・クレーメル/第1ヴァイオリン  イザベル・ファン・クーレン/第2ヴァイオリン タベア・ツィンマーマン/ヴィオラ ダヴィート・ゲリンガス/チェロ
16 夜想曲 第2番 変ホ長調 作品9の2
フレデリック・ショパン/作曲 マリア・ジョアン・ピリス
17 弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 作品96《アメリカ》
アントニーン・ドヴォルザーク/作曲 ハーゲン弦楽四重奏団
18 弦楽八重奏曲 変ホ長調 作品20
フェリックス・メンデルスゾーン[=バルトルディ]/作曲 イ・ムジチ合奏団/演
19 無言歌集 第5巻 作品62~ 第6番 イ長調《春の歌》
フェリックス・メンデルスゾーン[=バルトルディ]/作曲 ダニエル・バレンボイム/ピアノ
20 交響曲 第4番 ホ短調 作品 98
ヨハネス・ブラームス/作曲 小澤 征爾/指揮 サイトウ・キネン・オーケストラ/演
21 歌劇《ナブッコ》~序曲
ジュゼッペ・ヴェルディ/作曲 クラウディオ・アバド/指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団/演
22 歌劇《蝶々夫人》~第2幕:ある晴れた日に (蝶々さん)
ジョコモ・プッチーニ/作曲 ミレッラ・フレーニ/ソプラノ ヘルベルト・フォン・カラヤン/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
23 バレエ《くるみ割り人形》作品71a ~第3曲:花のワルツ
P.チャイコフスキー/作曲 ジェイムズ・レヴァイン/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
24 【Disc3】 近現代
25 牧神の午後への前奏曲
クロード・ドビュッシー/作曲 ピエール・ブーレーズ/指揮 クリーヴランド管弦楽団/演
26 2つのアラベスク~第1曲
クロード・ドビュッシー/作曲 ジャン=イヴ・ティボーデ/ピアノ
27 組曲《惑星》作品32~第4曲:木星ー快楽をもたらすもの
グスターヴ・ホルスト/作曲 ジョン・エリオット・ガーディナー/指揮 フィルハーモニア管弦楽団/演
28 交響曲 第5番 変ロ長調 作品 100
セルゲイ・プロコフィエフ/作曲 シャルル・デュトワ/指揮 モントリオール交響楽団/演
29 亡き王女のためのパヴァーヌ
モーリス・ラヴェル/作曲 パスカル・ロジェ/ピアノ
30 歌劇《カプリッチョ》作品85~序奏
リヒャルト・シュトラウス/作曲 アンドレ・プレヴィン/指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/演
31 ワルツィング・キャット
ルロイ・アンダーソン/作曲 フレデリック・フェネル/指揮 イーストマン=ロチェスター・ポップス・オーケストラ/演
32 《ウエスト・サイド・ストーリー》からシンフォニック・ダンス~マンボ
レナード・バーンスタイン/作曲 グスターボ・ドゥダメル/指揮 シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ/演
33 バレエ組曲《火の鳥》(1919年版)~第7曲:フィナーレ
イーゴリ・ストラヴィンスキー/作曲 クラウディオ・アバド/指揮 ロンドン交響楽団/演
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。