検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

Sound Storing Machines(蓄音機) 日本最古の78回転レコード1903-1912    

出版者 ライス・レコード
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140468141DM30/サ/2階図書室203視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
M30

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000155240
書誌種別 視聴覚CD
書名 Sound Storing Machines(蓄音機) 日本最古の78回転レコード1903-1912    
書名ヨミ サウンド ストーリング マシーンズ チクオンキ 
出版者 ライス・レコード
出版年月 2021.4
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 M30
言語区分 日本語



内容細目表

1 Bairo(1903) 雅楽「陪臚(平調)」
東儀 季熈/演
2 Senryou Nobori(1904) 義太夫「千両幟櫓太鼓」
豊沢 兵吉/三味線
3 Chikumagawa(1900) 長唄「筑摩川」
東屋小満之助/演
4 Kappore(c.1903) 俗曲「かっぽれ」
新橋 すま子/演
5 Hokai-bushi Oiwake-bushi(1903) 法界節「追分節」
法界連/演
6 Matsukaze(1903) 三曲「松風」
上原 真佐喜/琴 高橋 清章/三味線 福城 可童/尺八
7 Rakugo: Ukiy-buro(1903) 落語「浮世風呂」
柳家 小さん(三代目)/演
8 Taishikityou(1903) 雅楽「合歓塩(大食調)」
東儀 季熈/演
9 Shiokumi kasatukashi(1906) 竹琴「汐くみ笠尽し」
三升家 勝栗/竹琴
10 Yokyoku(ⅽ.1907) 謡曲「杜若」
梅若 万三郎/演 梅若 六郎/演
11 Sanjusangen-do kiyori(1906) 尺八「三十三間堂きやり」 
一睡軒 花堂/尺八
12 Neko ja(c.1904) 俗曲「猫じゃ猫じゃ」
吉原 〆寿/演
13 Horikawa Sarumawashi(c.1909) 義太夫「堀川猿廻し」
竹本 大隅太夫/三味線 豊沢 団平/演 豊沢 仙之助/演
14 Sakaya no dan(c.1910) 義太夫「三勝半七酒屋」
竹本 春子太夫/演 豊沢 新左衛門/三味線
15 Joruri Taiko-ki Ju Danme(c.1912) 義太夫「対功記十段目」
井上 里貴司/演 豊沢 新左衛門/三味線
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。