蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0140454661 | DM144/シ/ | 2階図書室 | 201 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
3008000149860 |
| 書誌種別 |
視聴覚CD |
| 著者名 |
ドミトリー・ショスタコーヴィチ/作曲
|
| 著者名ヨミ |
ショスタコービチ ドミトリー |
| 出版者 |
株式会社 キングインターナショナル
|
| 出版年月 |
2019.10 |
| ページ数 |
1枚 |
| 大きさ |
12cm |
| 分類記号 |
M144
|
| 書名 |
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲 第2・7・8番/パヴェル・ハース弦楽四重奏団 |
| 書名ヨミ |
ショスタコーヴィチ ゲンガク シジュウソウキョク ダイ ニ ナナ ハチ バン シチ |
| 内容紹介 |
ドミトリー・ショスタコーヴィチ/作曲、パヴェル・ハース弦楽四重奏団/演
1.弦楽四重奏曲 第2番 イ長調 作品68(1944)
2.弦楽四重奏曲 第7番 嬰ヘ短調 作品108(1960)
3.弦楽四重奏曲 第8番 ハ短調 作品110(1960) |
| (他の紹介)内容紹介 |
正直者が報われる仕組みにしたら、急成長した会社の本当の話。チーム力を追求した結果、働きがいのあるメーカー日本一に。富山の100年企業が挑んだ社員エンゲージメント経営のすべて。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 創業から100年を経て 第1章 動乱の時代を生き抜く企業―かつてない危機に直面しても、持続的に成長できた理由 第2章 環境にやさしい「世界初」の製品開発とオンリーワンビジネス 第3章 M&Aによるナンバーワン戦略と東証プライム市場への上場 第4章 社員の待遇を改善したら、労働組合が自主解散した 終章 次の100年に向けて、「だらだらでもいいから成長し続ける」 |
| (他の紹介)著者紹介 |
釣谷 宏行 株式会社CKサンエツ代表取締役社長。2015(平成27)年日本伸銅株式会社代表取締役会長(現任)。社員の働きがいを追求することで、CKサンエツを東証プライム上場の100年企業に導いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 弦楽四重奏曲 第2番 イ長調 作品68(1944)
-
ドミトリー・ショスタコーヴィチ/作曲 パヴェル・ハース弦楽四重奏団/演
-
2 弦楽四重奏曲 第7番 嬰ヘ短調 作品108(1960)
-
ドミトリー・ショスタコーヴィチ/作曲 パヴェル・ハース弦楽四重奏団/演
-
3 弦楽四重奏曲 第8番 ハ短調 作品110(1960)
-
ドミトリー・ショスタコーヴィチ/作曲 パヴェル・ハース弦楽四重奏団/演
前のページへ