検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の盆踊り   ザ・ベスト  

出版者 日本コロムビア株式会社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7040138880DM35/ニ/図書室90視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
M35 M35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000144660
書誌種別 視聴覚CD
書名 日本の盆踊り   ザ・ベスト  
書名ヨミ ニホン ノ ボンオドリ 
出版者 日本コロムビア株式会社
出版年月 2019.11
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 M35
分類記号 M35
内容紹介 ★一部お聴き苦しい箇所があります★ 1.北海盆唄〈北海道〉 佐々木 基晴/歌   2.鯵ヶ沢甚句〈青森県〉 高橋 つや/歌   3.虎女さまー南部盆唄ー〈青森県〉 つくだ 貞夫/歌   4.秋田音頭〈秋田県〉 佐々木 常雄/歌、長谷川 久子/歌   5.花笠音頭〈山形県〉 菊地 恵子/歌   6.相馬盆唄〈福島県) 杉本 栄一/歌   7.日光和楽踊り〈栃木県〉 藤堂 輝明/歌   8.八木節~国定忠治~〈群馬県〉 板橋 勘三郎/歌(太田市八木節保存会)   9.白浜音頭〈千葉県〉 京極 加津恵/歌   10.東京音頭〈東京都) 原田 直之/歌   11.相川音頭〈新潟県〉 古村 貞彦/歌   12.越中おわら節〈富山県〉 山崎 寛/歌、乗山 百合子/歌(富山県民謡おわら保存会)   13.郡上節~かわさき~〈岐阜県〉 山崎 定道/歌   14.河内音頭〈大阪府〉 初音家 康博/歌   15.三原やっさ踊り〈広島県〉 奥迫 鉄治/歌(三原市やっさ踊り振興会)   16.阿波踊り〈徳島県〉 斉藤 京子/歌   17.よさこい鳴子踊り〈高知県〉 金田 たつえ/歌   18.炭坑節〈福岡県〉 赤坂 小梅/歌   19.鶴崎踊り~猿丸太夫~〈大分県〉 森山 幸吉/歌   20.七月(しちぐゎち)エイサー〈沖縄県〉 知名 定男/歌・三線、徳原 清文/歌・三線、前川 守賢/歌・三線
言語区分 日本語



内容細目表

1 北海盆唄(北海道)
佐々木 基晴/歌 市川 きよ女/三味線 市川 節好/三味線 佐藤 天雄/尺八 大船 繁三郎/尺八
2 鯵ヶ沢甚句(青森県)
高橋 つや/歌 長谷川 裕二/三味線 渡辺 壮憧/尺八 菊地 鐵男/太鼓 白瀬 春子/おはやし
3 虎女さまー南部盆唄ー(青森県)
つくだ 貞夫/歌 久保 一繁/三味線 佐野 玲子/太鼓 中川原 つと子/おはやし 小笠原 なみ/おはやし
4 秋田音頭(秋田県)
佐々木 常雄/歌 佐々木 久子/歌 佐々木 実/三味線 藤丸 貞蔵/笛 千葉 美子/太鼓
5 花笠音頭(山形県)
菊地 恵子/歌 高橋 脩次郎/三味線 矢下 勇/尺八 美鵬 駒三朗/太鼓 美鵬 那る駒/鉦
6 相馬盆唄(福島県)
杉本 栄一/歌 高木 義子/三味線 篠田 直子/三味線 陶 峰山/尺八 及川 勝右衛門/太鼓
7 日光和楽踊り(栃木県)
藤堂 輝明/歌 江川 麻知子/三味線 江川 麻恵美/三味線 渡辺 輝憧/尺八 美波 三駒/太鼓
8 八木節~国定忠治~(群馬県)
板橋 勘三郎/歌 飯島 隆次/樽 飯田 明/笛 岩瀬 保太郎/小鼓 小林 金一/鉦
9 白浜音頭(千葉県)
京極 加津恵/歌 並岡 龍司/作詩・作曲 松尾 健司/採譜 横山 昴児/編曲 本條 秀太郎/三味線
10 東京音頭(東京都)
原田 直之/歌 西條 八十/作詩 中山 晋平/作曲 甲斐 靖文/編曲 近藤社中/おはやし
11 相川音頭(新潟県)
古村 貞彦/歌 浜田 勢津子/三味線 浜田 千鶴子/三味線 矢下 勇/尺八 黒田 幸若/鼓
12 越中おわら節(富山県)
山崎 寛/歌 乗山 百合子/歌 長谷川 昭悦/三味線 杉崎 茂信/三味線 上田 省三/胡弓
13 郡上節~かわさき~(岐阜県)
山崎 定道/歌 川崎 愛子/三味線 川崎 愛千代/三味線 老成 参州/笛 久保田 燿峰/尺八
14 河内音頭(大阪府)
初音家 康博/歌 京極 利則/三味線 梅若 梅朝/三味線 初音家 三次/太鼓 小野 市子/おはやし
15 三原やっさ踊り(広島県)
奥迫 鉄治/歌 内藤 かず子/三味線 竹本 艶子/三味線 田中 良一/笛 吉本 末男/太鼓
16 阿波踊り(徳島県)
斉藤 京子/歌 藤本 直久/三味線 藤本 喜世美/三味線 米谷 巌/笛 西 裕之/太鼓
17 よさこい鳴子踊り(高知県)
金田 たつえ/歌 武政 英策/作詩・作曲 藤本 直久/三味線 藤本 喜世美/三味線 老成 参州/笛
18 炭坑節(福岡県)
赤坂 小梅/歌 松尾 健司/採譜・編曲 豊藤/三味線 豊光/三味線 コロムビア・オーケストラ/演
19 鶴崎踊り~猿丸太夫~(大分県)
森山 幸吉/歌 益河 弥聖/三味線 仲元寺 八重子/三味線 村岡 嘉山/尺八 美波 嗣三郎/太鼓
20 七月(しちぐゎち)エイサー(沖縄県)
知名 定男/歌・三線 徳原 清文/歌・三線 前川 守賢/歌・三線
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。