山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

毒性別新型インフルエンザ対策完全マニュアル 強毒型から弱毒型までの個別対策のポイント&運用ガイド    

著者名 岡田 晴恵/著   田代 眞人/監修
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118578244498.6/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
118 118

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000358091
書誌種別 図書
著者名 岡田 晴恵/著
著者名ヨミ オカダ ハルエ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2010.12
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-478-01513-1
分類記号 498.6
分類記号 498.6
書名 毒性別新型インフルエンザ対策完全マニュアル 強毒型から弱毒型までの個別対策のポイント&運用ガイド    
書名ヨミ ドクセイベツ シンガタ インフルエンザ タイサク カンゼン マニュアル 
副書名 強毒型から弱毒型までの個別対策のポイント&運用ガイド
副書名ヨミ キョウドクガタ カラ ジャクドクガタ マデ ノ コベツ タイサク ノ ポイント アンド ウンヨウ ガイド
内容紹介 新型インフルエンザの基礎知識から対策ポイントまで、毒性(病原性)の違いに焦点を当ててわかりやすく解説。企業対策例や、家庭から個人自宅療養までの感染予防対策も収録。
著者紹介 順天堂大学医学部大学院博士課程中退。21世紀政策研究所シニア・アソシエイト。医学博士。専門は感染免疫学、ワクチン学、ウイルス学。著書に「感染症は世界史を動かす」など。
件名1 インフルエンザ
件名2 感染症対策

(他の紹介)内容紹介 20世紀初頭、科学技術の進歩により文明が極まり第一次世界大戦を象徴として人間がつくり出したものがいまや人間を脅かす、文化の危機という認識が広く共有されていた。ヨーロッパ文化の危機への対処としてジンメルによりキーワード「文化の悲劇」が提示され、カッシーラーがそれを批判することで「生の哲学」から自立した現代の「文化哲学」の道を拓いた。さらに著者は「批判」「制作・作品」「迂回」という文化哲学の中心概念を示し、その体系・理論を展開する。本書は、テクノロジーによる進歩の先に見るポスト・ヒューマン的世界観や資本主義システムを推し進める加速主義が広がりを見せる時代に、あえて立ち止まり、別の可能性を探求するプロジェクト、現代文化哲学のマニフェストである。
(他の紹介)目次 第1章 世界の人間化/人間化した世界(文化にまつわる様々な概念
文化哲学の挑戦
ふたりのパイオニア)
第2章 文化哲学の前史(ヴィーコと文明世界の発見
ルソーと人間の自己創造
シラーと野蛮からの救出)
第3章 文化哲学の歴史(科学的世界観の勝利
世界大戦による破滅と「文化論的転回」
文化のドラマ)
第4章 文化哲学への要求(文化批判の両義性
文化的事実の理論について
迂回現象としての文化)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。