山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スパニッシュ・プログレッシヴ・バロック/メディオ・レジストロ(演)     

著者名 フアン・カバニーリェス/作曲   ディエゴ・オルティス/作曲   メディオ・レジストロ/演
出版者 Rec-lab(レック・ラボ)
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140423120DM183/カ/2階図書室202B視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 常一 田村 善次郎
2010
382.1 382.1
日本-風俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000119341
書誌種別 視聴覚CD
著者名 フアン・カバニーリェス/作曲
著者名ヨミ カバニーリェス フアン
出版者 Rec-lab(レック・ラボ)
出版年月 2017.2
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 M183
分類記号 M183
書名 スパニッシュ・プログレッシヴ・バロック/メディオ・レジストロ(演)     
書名ヨミ スパニッシュ プログレッシブ バロック 
内容紹介 1.第2旋法による足鍵盤付きティエント  フアン・カバニーリェス/作曲   2.第4旋法によるティエント(第15番)  フランシスコ・コレア・デ・アラウホ/作曲   3.フォリアス  ディエゴ・オルティス/作曲、アントニオ・デ・カベソン/作曲   4.第1旋法によるガリャルダス  フアン・カバニーリェス/作曲   5.ソプラノ分割ストップのための第7旋法による5番目のティエント(第29番)  フランシスコ・コレア・デ・アラウホ/作曲   6.パンジェ・リングァによる3声部曲  セバスティアン・アギレラ・デ・エレディア/作曲   7.第5旋法による戦いのティエント  フアン・カバニーリェス/作曲   8.アルタ定旋律による3声部曲  アントニオ・デ・カベソン/作曲   9.第5旋法によるトッカータ  フアン・カバニーリェス/作曲   10.第1旋法による両手のためのティエント・リェーノ  フアン・カバニーリェス/作曲   11.第8旋法による戦いのティエント  セバスティアン・アギレラ・デ・エレディア/作曲   12.第1旋法によるパッサカーリェス[オルガン・ソロ]  フアン・カバニーリェス/作曲   13.パパーナ・イタリアーナ  アントニオ・デ・カベソン/作曲   14.第4旋法によるティエント・リェーノ  セバスティアン・アギレラ・デ・エレディア/作曲   15.第1旋法によるパッサカーリェス  フアン・カバニーリェス/作曲   16.ソプラノの分割ストップのための第10旋法によるティエント(第36番)  フランシスコ・コレア・デ・アラウホ/作曲   メディオ・レジストロ/演

(他の紹介)内容紹介 「東北雪の旅日記」「越後松が岡漁業聞書」「山陽沿線の農家」「加越海岸遊記」「四国民俗採訪録抄」「若狭遊記」など、日本の山村、農村、漁村を旅した貴重な紀行文、調査記録を収載。旅で見つけた「履物・着物」「家屋や屋根」「畑・農具」「海と漁具」「信仰・神仏」、そして「人」。宮本が旅で見た風景、想いを追体験する。
(他の紹介)目次 村里の風物
履物に寄せる心
野宿
隠岐島信仰見聞
山陽沿線の農家
加越海岸遊記
海荒れ
若狭遊記
越後松ヶ崎漁業聞書
東北雪の旅日記
四国民俗採訪録抄
(他の紹介)著者紹介 宮本 常一
 1907年、山口県周防大島生まれ。大阪府立天王寺師範学校専攻科地理学専攻卒業。民俗学者。日本観光文化研究所所長、武蔵野美術大学教授、日本常民文化研究所理事などを務める。1981年没。同年勲三等瑞宝章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 第2旋法による足鍵盤付きティエント
フアン・カバニーリェス/作曲 メディオ・レジストロ/演
2 第4旋法によるティエント(第15番)
フランシスコ・コレア・デ・アラウホ/作曲 メディオ・レジストロ/演
3 フォリアス
ディエゴ・オルティス/作曲 アントニオ・デ・カベソン/作曲 メディオ・レジストロ/演
4 第1旋法によるガリャルダス
フアン・カバニーリェス/作曲 メディオ・レジストロ/演
5 ソプラノ分割ストップのための第7旋法による5番目のティエント(第29番)
フランシスコ・コレア・デ・アラウホ/作曲 メディオ・レジストロ/演
6 パンジェ・リングァによる3声部曲
セバスティアン・アギレラ・デ・エレディア/作曲 メディオ・レジストロ/演
7 第5旋法による戦いのティエント
フアン・カバニーリェス/作曲 メディオ・レジストロ/演
8 アルタ定旋律による3声部曲
アントニオ・デ・カベソン/作曲 メディオ・レジストロ/演
9 第5旋法によるトッカータ
フアン・カバニーリェス/作曲 メディオ・レジストロ/演
10 第1旋法による両手のためのティエント・リェーノ
フアン・カバニーリェス/作曲 メディオ・レジストロ/演
11 第8旋法による戦いのティエント
セバスティアン・アギレラ・デ・エレディア/作曲 メディオ・レジストロ/演
12 第1旋法によるパッサカーリェス[オルガン・ソロ]
フアン・カバニーリェス/作曲 メディオ・レジストロ/演
13 パパーナ・イタリアーナ
アントニオ・デ・カベソン/作曲 メディオ・レジストロ/演
14 第4旋法によるティエント・リェーノ
セバスティアン・アギレラ・デ・エレディア/作曲 メディオ・レジストロ/演
15 第1旋法によるパッサカーリェス
フアン・カバニーリェス/作曲 メディオ・レジストロ/演
16 ソプラノの分割ストップのための第10旋法によるティエント(第36番)
フランシスコ・コレア・デ・アラウホ/作曲 メディオ・レジストロ/演
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。