山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

美しい日本語の風景     

著者名 中西 進/文   井上 博道/写真
出版者 淡交社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000004686
書誌種別 図書
著者名 中西 進/文
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 淡交社
出版年月 2008.3
ページ数 215p
大きさ 21cm
ISBN 4-473-03442-7
分類記号 810.4
分類記号 810.4
書名 美しい日本語の風景     
書名ヨミ ウツクシイ ニホンゴ ノ フウケイ 
内容紹介 かぎろひ、ののさま、にわたずみ、あきつ、うすらひ…。日本人が大切にはぐくんできた歴史や美意識がこめられている「美しい日本語」をとり上げて、その「風景」を語る。日本語と日本の自然・風景を素材とした写真文集。
著者紹介 1929年東京生まれ。奈良県立万葉文化館館長。日本の歴史の本質を見極める作業に従事。読売文学賞、和辻哲郎文化賞など受賞多数。文化功労者。瑞宝重光章受章。著書に「ことばの風景」など。
件名1 日本語

(他の紹介)目次 総論(芽生えの姿―実生調査のまとめ
実生と樹形形成―芽生えを観れば、おおよその樹形がわかる
芽生えに進化の歴史が見え隠れする)
各論
付表1 実生調査のデータ―樹形形成にかかわる諸形質を中心に
(他の紹介)著者紹介 八田 洋章
 1942年三重県生まれ。樹形研究会代表。国立科学博物館名誉研究員。農学博士。10数年来、朝日カルチャーセンターの講座と観察会及び筑波実験植物園のセミナー講師を継続中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 Disc1
2 時代/中島みゆき
3 恋におちて-Fall in love-/小林明子
4 M/プリンセスプリンセス
5 君がいるだけで/米米CLUB
6 少年時代/井上陽水
7 First Love/宇多田ヒカル
8 サボテンの花/財津和夫
9 夏の日の1993/class
10 オリビアを聴きながら/杏里
11 さよならの向こう側/山口百恵
12 Disc2
13 守ってあげたい/松任谷由美
14 フレンズ/レベッカ
15 Missing/久保田利伸
16 言葉にできない/小田和正
17 うれしい!たのしい!大好き!/DREAMS COME TRUE
18 もしもピアノが弾けたなら/西田敏行
19 PIECE OF MY WISH/今井美樹
20 TSUNAMI/サザンオールスターズ
21 CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵
22 SWEET MEMORIES/松田聖子
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。