検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

完全版 昭和史 昭和9~11年 [二・ニ六事件]大股で戦時体制へ 第6巻   

著者名 半藤 一利/構成・語り   日本音声保存/企画・制作
出版者 株式会社エニー
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140419920D210/カ/62階図書室204視CD一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

半藤 一利 日本音声保存
2005
210.7 210.7
二・二六事件(1936)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3008000101601
書誌種別 視聴覚CD
書名 完全版 昭和史 昭和9~11年 [二・ニ六事件]大股で戦時体制へ 第6巻   
書名ヨミ カンゼンバン ショウワシ 
著者名 半藤 一利/構成・語り
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ
著者名 日本音声保存/企画・制作
著者名ヨミ ニホン オンセイ ホゾン
出版者 株式会社エニー
出版年月 2005.6
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 210.7
分類記号 210.7
内容紹介 ★館内閲覧用解説書あり★    [二・ニ六事件]大股で戦時体制へ ~二・ニ六事件の眼目は「宮城占拠計画」にあった~  1.「たたかひは創造の父、文化の母」   2.立派であった夫人たち   3.「玉を押さえる」ことの意味   4.三銭切手が〝仲間〟の符号   5.「わが事成れり」   6.「今からでも遅くない」   7.広田内閣が残したもの
件名 二・二六事件(1936)
言語区分 日本語



内容細目表

1 [二・ニ六事件]大股で戦時体制へ ~二・ニ六事件の眼目は「宮城占拠計画」にあった~
2  「たたかひは創造の父、文化の母」
3  立派であった夫人たち
4  「玉を押さえる」ことの意味
5  三銭切手が〝仲間〟の符号
6  「わが事成れり」
7  「今からでも遅くない」
8  広田内閣が残したもの
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。