蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
スパルタを夢見た第三帝国 二〇世紀ドイツの人文主義 講談社選書メチエ
|
著者名 |
曽田 長人/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180902686 | 234/ソ/ | 1階図書室 | 35A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スティーブン・ピンカー 幾島 幸子 塩原 通緒
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001638865 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
スパルタを夢見た第三帝国 二〇世紀ドイツの人文主義 講談社選書メチエ |
書名ヨミ |
スパルタ オ ユメミタ ダイサン テイコク |
著者名 |
曽田 長人/著
|
著者名ヨミ |
ソダ タケヒト |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
234.074
|
分類記号 |
234.074
|
ISBN |
4-06-526541-3 |
内容紹介 |
古代スパルタを理想に掲げたヒトラー。その悪夢はいかに実現され、人文主義者たちはどう対峙したのか。イェーガー、ハルダー、フリッツの3人の人文主義者の生き方を通して、人文主義とナチズム、学問と国家の関係を問う。 |
著者紹介 |
1966年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。学術博士。東洋大学教授。著書に「人文主義と国民形成」がある。 |
件名 |
ドイツ-歴史-ナチス時代(1933〜1945)、ナチズム、ヒューマニズム |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
内容細目表
前のページへ