蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140429838 | DM194/ト/ | 2階図書室 | 202B | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000049142 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
著者名 |
モーリス・ラヴェル/作曲
|
著者名ヨミ |
ラべル モーリス |
出版者 |
BMG JAPAN
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M194
|
分類記号 |
M194
|
書名 |
ラヴェル:ダフニスとクロエ /冨田勲(シンセサイザー) |
書名ヨミ |
ダフニス ト クロエ |
内容紹介 |
1.「ダフニスとクロエ」組曲 第2番 夜明け~無言劇~全員の踊り
2.亡き王女のためのパヴァーヌ
3.ボレロ
4.組曲「マ・メール・ロワ」
(1)眠りの森の美女のパヴァーヌ
(2)夜の森に迷った一寸法師
(3)パゴタの女王レドロネット
(4)美女と野獣の対話
(5)妖精の園
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本を代表する日本語学者によるシニカルエッセイ。「カキクケーアイエウ」って何!?方言と外国語とGoogleと!雑誌「日本語学」で好評連載中の「ことばの散歩道」を単行本化! |
(他の紹介)目次 |
A ことばの使い方 B 海外の日本語 C ことばの展示 D 日本語の時空間 E 発音とアクセント F 方言の値打ち G 方言の広がり方 H 敬語は変わる I 災害とことば |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 史雄 1942年、山形県生まれ。1971年、東京大学大学院言語学博士課程修了。博士(文学)。北海道大学助教授・東京外国語大学外国語学部教授・明海大学外国語学部教授を経て、明海大学客員教授・国立国語研究所客員教授。専門は、社会言語学・方言学。1987年第13回金田一京助博士記念賞を受賞。NHK放送用語委員。研究テーマとして、現代の「新方言」、方言イメージ、言語の市場価値など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 「ダフニスとクロエ」組曲 第2番 夜明け~無言劇~全員の踊り
-
-
2 亡き王女のためのパヴァーヌ
-
-
3 ボレロ
-
-
4 組曲「マ・メール・ロワ」
-
-
5 (1)眠りの森の美女のパヴァーヌ
-
-
6 (2)夜の森に迷った一寸法師
-
-
7 (3)パゴタの女王レドロネット
-
-
8 (4)美女と野獣の対話
-
-
9 (5)妖精の園
-
前のページへ