蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0140309519 | DM21/ボ/ | 2階図書室 | 203 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3008000047382 |
書誌種別 |
視聴覚CD |
著者名 |
ボロット・バイルシェフ/口琴
|
著者名ヨミ |
ボロット バイルシェフ |
出版者 |
キングレコード
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
1枚 |
大きさ |
12cm |
分類記号 |
M21
|
分類記号 |
M21
|
書名 |
アルタイのカイ─ボロット・バイルシェフ ザ・ワールド・ルーツ・ミュージック・ライブラリー |
書名ヨミ |
アルタイ ノ カイ ボロット バイルシェフ |
内容紹介 |
1.秘密の夢 Alas
2.カイソング Kai song
3.ウコック高原 Ukok
4.虹 Rainbow
5.山々の歌 Song of Mountains
6.いにしえの陵墓 Kurgan’s sygyt
7.天国の歌 Song of Heaven
8.祈り Praying
9.アルティン-トゥ Altin-Tuu
|
件名1 |
喉歌
|
件名2 |
口琴
|
叢書名 |
ザ・ワールド・ルーツ・ミュージック・ライブラリー |
(他の紹介)目次 |
第1章 アンシァン・レジーム期のフランス社会―改革から革命へ(16〜18世紀アンシァン・レジーム期のフランス社会 18世紀フランス社会概観 改革から革命へ) 第2章 集合行動における不安・不満―硬圧的問題状況・軟圧的問題状況(社会運動の心理的源泉である不安・不満と硬圧的問題状況・軟圧的問題状況 「フランス革命」(1789年)への考察) 第3章 集合心性―集合体から結集体(革命的結集体)へ(集合体および半意識的集合体の形成 革命的集合心性から革命的結集体へ 集合心性による自発的な制度創出 集合体や結集体の固有の作用) 第4章 宗教―フランスの再カトリック化(再キリスト教化)社会への道(革命と祭典 フランスの再カトリック化(再キリスト教化)社会) |
(他の紹介)著者紹介 |
野々垣 友枝 1949年神戸に生まれる。1971年金城学院大学文学部社会学科卒業。愛知学泉大学・愛知学泉女子短期大学等を経て、現在、愛知江南短期大学・同短期大学生涯学習センター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 秘密の夢 Alas
-
-
2 カイソング Kai song
-
-
3 ウコック高原 Ukok
-
-
4 虹 Rainbow
-
-
5 山々の歌 Song of Mountains
-
-
6 いにしえの陵墓 Kurgan’s sygyt
-
-
7 天国の歌 Song of Heaven
-
-
8 祈り Praying
-
-
9 アルティン-トゥ Altin-Tuu
-
前のページへ