蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0140004011 | DM132/ラ/ | 2階図書室 | 200 | 視CD | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
3004000016102 |
| 書誌種別 |
視聴覚CD |
| 著者名 |
アントニオ・ヴィヴァルディ/作曲
|
| 著者名ヨミ |
ビバルディ アントニオ |
| 出版者 |
ワーナーミュージック・ジャパン
|
| 出版年月 |
1998.3 |
| ページ数 |
1枚 |
| 大きさ |
12cm |
| 分類記号 |
M132
|
| 分類記号 |
M132
|
| 書名 |
ハープ協奏曲集 リリー・ラスキーヌの芸術 1 |
| 書名ヨミ |
ハープ キョウソウキョクシュウ |
| 副書名 |
リリー・ラスキーヌの芸術 |
| 副書名ヨミ |
リリー ラスキーヌ ノ ゲイジュツ |
| 内容紹介 |
1.協奏曲 ハ長調 ≪聖ロレンツォの祝日のために≫ RV556 -2つのトランペット、2つのフルート、オーボエ、チェロ、ハープ、オルガン、チェンバロと弦楽合奏のための アントニオ・ヴィヴァルディ/作曲、 リリー・ラスキーヌ/ハープ、 ジャン・ピエール・ランパル/フルート、 マクサンス・ラリュー/フルート 2.ハープ協奏曲 変ロ長調 作品4の6 ゲオルク・フリートリヒ・ヘンデル/作曲、 リリー・ラスキーヌ/ハープ、 ジャン・フランソワ・パイヤール/指揮、 パイヤール室内管弦楽団/演 3.フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299 ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲、 リリー・ラスキーヌ/ハープ、 ジャン・ピエール・ランパル/フルート、 ジャン・フランソワ・パイヤール/指揮 4.協奏交響曲 ニ長調-2つのハープと管弦楽のための フランソア・ジョゼフ・ゴセック/作曲、 リリー・ラスキーヌ/ハープ、 ジャン・フランソワ・パイヤール/指揮、 パイヤール室内管弦楽団/演 |
| (他の紹介)内容紹介 |
正しく知ることが身を守る!「迷ったら行動する」地球科学者の熱い思いを込めたエッセイ。 |
| (他の紹介)目次 |
1 科学を減災に活かす(東日本大震災―「大地の動き」に「人の知恵」を 霧島火山・新燃岳の噴火 ほか) 2 火山と地震の国に暮らす(巨大地震と富士山噴火 浅間山の噴火 ほか) 3 科学の方法(富士山の地下に新しい火山体 地質図の世界 ほか) 4 「伝える」から「伝わる」へ(新燃岳噴火に対する減災対策 科学のフロンティアとしてのアウトリーチ ほか) 5 市民のための科学(火砕流に埋もれたテレビカメラ 博物館の可能性 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
鎌田 浩毅 1955年、東京都生まれ。東京大学理学部地学科卒業。通産省地質調査所などを経て、京都大学大学院人間・環境学研究科教授、理学博士。専攻:火山学、地球科学、科学コミュニケーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 協奏曲 ハ長調 ≪聖ロレンツォの祝日のために≫ RV556 -2つのトランペット、2つのフルート、オーボエ、チェロ、ハープ、オルガン、チェンバロと弦楽合奏のための
-
アントニオ・ヴィヴァルディ/作曲 リリー・ラスキーヌ/ハープ ジャン・ピエール・ランパル/フルート マクサンス・ラリュー/フルート ピエール・ピエルロ/オーボエ
-
2 ハープ協奏曲 変ロ長調 作品4の6
-
ゲオルク・フリートリヒ・ヘンデル/作曲 リリー・ラスキーヌ/ハープ ジャン・フランソワ・パイヤール/指揮 パイヤール室内管弦楽団/演
-
3 フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299
-
ヴォルフガング・アマデウス・モーツアルト/作曲 リリー・ラスキーヌ/ハープ ジャン・ピエール・ランパル/フルート ジャン・フランソワ・パイヤール/指揮 パイヤール室内管弦楽団/演
-
4 協奏交響曲 ニ長調-2つのハープと管弦楽のための
-
フランソア・ジョゼフ・ゴセック/作曲 リリー・ラスキーヌ/ハープ ジャン・フランソワ・パイヤール/指揮 パイヤール室内管弦楽団/演
前のページへ