蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024年11月号 Vol.204 |
通番 |
00204 |
発行日 |
20240925 |
出版者 |
ぶらんとマガジン社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0123068595 | K// | 書庫3 | | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
厚別 | 8020427947 | | 図書室 | 20 | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
西岡 | 5020469663 | K// | 図書室 | 26 | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
清田 | 5520509216 | K// | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
豊平区民 | 5122064669 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
旭山公園通 | 1220066912 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
7 |
新琴似新川 | 2220091488 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
ふしこ | 3220099778 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
苗穂・本町 | 3420071130 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
白石東 | 4220256046 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
11 |
東月寒 | 5220057730 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
はっさむ | 7320048288 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
新発寒 | 9220045133 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
14 |
ちえりあ | 7990079605 | | 図書室 | | 雑誌 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
15 |
図書情報館 | 1320161076 | | 書庫1 | | 雑誌 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2998000389691 |
巻号名 |
2024年11月号 Vol.204 |
通番 |
00204 |
発行日 |
20240925 |
特集記事 |
石狩・空知 |
出版者 |
ぶらんとマガジン社 |
(他の紹介)内容紹介 |
常に政治理念との格闘の中で形成されたハンナ・アレントの政治思想の根幹とは何か。彼女の伝記的事実と思想とのつながりを照射し、政治理論形成の過程を詳細に追う。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 政治と人間についての考察 第2章 政治思想の形成過程 第3章 国民国家と人権についての省察 第4章 哲学と政治理論の間 第5章 ハインリヒ・ブリュヒャーとの思想的関係 第6章 共和主義的伝統の再生 第7章 人間的な政治の概念 第8章 市民活動の政治理論 |
(他の紹介)著者紹介 |
寺島 俊穂 1950年東京都生まれ。1973年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。1978年慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。関西大学法学部教授。専門、西欧政治思想史、政治哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
前のページへ