山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

母の友

巻号名 2023年 2月号 837号
通番 00837
発行日 20230201
出版者 福音館書店


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0122843311J//書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
721.8 721.8
浮世絵-画集 木版画-画集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000367710
巻号名 2023年 2月号 837号
通番 00837
発行日 20230201
特集記事 これからどうなる?子どもとお金
出版者 福音館書店

(他の紹介)内容紹介 出版人に贈る出版の未来と生き残り策の提言。
(他の紹介)目次 プロローグ―活字文化の担い手たちへ
第1章 取次は、どう変わればいいのか―業界は活字文化の担い手の自覚を(業界は、活字文化の担い手としての自覚を
取次がかかえる2つの大問題
利益の上がるシステムの構築を ほか)
第2章 出版社は、どうすればいいのか―企画力と販売力で生き残る道を探る(正味問題を考える
日本の出版物は定価が問題
出版社の最大の武器は企画力 ほか)
第3章 書店は、どうすればいいのか―書店はもっと勇気を(書店をめぐる厳しい環境
定価問題と委託制度の改善
返品は誰の責任か ほか)


内容細目表

1 これからどうなる?子どもとお金
2 初めてでも作れる!おでかけサコッシュ
猪俣 友紀
3 童話 おいしい おくすり
花山 かずみ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。