蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180963431 | KR211/タ/ | 2階郷土 | 109A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001675229 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
続縄文文化の資源利用 |
| 書名ヨミ |
ゾクジョウモン ブンカ ノ シゲン リヨウ |
| 著者名 |
高瀬 克範/著
|
| 著者名ヨミ |
タカセ カツノリ |
| 出版者 |
吉川弘文館
|
| 出版年月 |
2022.5 |
| ページ数 |
9,220p |
| 大きさ |
27cm |
| 分類記号 |
211
|
| 分類記号 |
211.02
|
| ISBN |
4-642-09363-7 |
| 内容紹介 |
多角的な手法を用いて、土器・石器・動植物などからみた資源利用の実態を探り、北海道の続縄文文化社会の具体像を追究。続縄文文化への歴史的評価を捉え直し、列島史の中に新たに位置付ける。 |
| 著者紹介 |
1974年北海道生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程修了、博士(文学)。同大学大学院文学研究院教授。著書に「本州島東北部の弥生社会誌」など。 |
| 件名 |
遺跡・遺物-北海道 |
| 言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ