山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

HOTERES

巻号名 2021年 8月6日・13日号 通巻2411-2412号
通番 02411 02412
発行日 20210813
出版者 オータパブリケイションズ


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館1320100876書庫4図情雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村上 陽一郎
2014
奇跡 宗教と科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000346772
巻号名 2021年 8月6日・13日号 通巻2411-2412号
通番 02411 02412
発行日 20210813
特集記事 SDGsから新たなホテルビジネスを生み出せ! PART1:概論編
出版者 オータパブリケイションズ

(他の紹介)内容紹介 「奇跡」とは、宗教的な現象である。魔術や超常現象とは異なり、奇跡は常識を外れない。一方、科学という立場が奇跡を認めないのは、科学が一般的な常識から遠く離れた、特殊な体系になっているからではないか―奇跡の捉え方をヨーロッパの知識の歴史にたどり、また宗教と科学それぞれの論理と言葉の違いを明らかにし、奇跡の本質にせまる試み。
(他の紹介)目次 第1章 奇跡と宗教(古代的な文脈
ルネサンスの文脈
奇跡を認めない宗教的立場)
第2章 神の言葉・人間の言葉(ガリレオ事件
ガリレオ裁判の発端
一七世紀初頭の状況
自然の言葉と神の言葉
神の書いた二つの書物 ほか)
(他の紹介)著者紹介 村上 陽一郎
 1936年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科(科学史科学哲学分科)卒。東京大学教授、国際基督教大学教授などを経て、東京大学名誉教授。国際基督教大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 SDGsから新たなホテルビジネスを生み出せ! PART1:概論編
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。