山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

アジア経済読本   読本シリーズ  

著者名 渡辺 利夫/編
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118127653332.2/ア/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012781098332/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
783.4 783.47

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000222082
書誌種別 図書
著者名 渡辺 利夫/編
著者名ヨミ ワタナベ トシオ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2009.12
ページ数 16,404p
大きさ 21cm
ISBN 4-492-10022-6
分類記号 332.2
分類記号 332.2
書名 アジア経済読本   読本シリーズ  
書名ヨミ アジア ケイザイ ドクホン 
内容紹介 経済規模や発展水準において多様な顔を持つアジア経済の全体像を最新情報をもとに解説。米国発の同時不況による影響や、不況脱出の鍵を握る中国の動向まで網羅した第4版。
著者紹介 1939年甲府市生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了。経済学博士。拓殖大学学長。東京工業大学名誉教授。著書に「神経症の時代」「私のなかのアジア」など。
件名1 アジア-経済
叢書名 読本シリーズ



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。