山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

KOREANA(コリアナ)

巻号名 2018年 秋号 Vol.25 No.3
発行日 20181001
出版者 韓国国際交流財団


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0122897424書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000301597
巻号名 2018年 秋号 Vol.25 No.3
発行日 20181001
特集記事 平和へのプレリュード
出版者 韓国国際交流財団

(他の紹介)内容紹介 小説『瀧口入道』で知られる樗牛は、日清戦争後の文壇に彗星のごとく現れ、雑誌『太陽』で論陣を張る。今日、忘れられた思想家の生涯とともに、“自己”“美”“国家”を照射する。
(他の紹介)目次 プロローグ―自己・美・ナショナリズム
第1章 「臥」の時代―「故郷論」、あるいは出生の秘密
第2章 「起」の時代―日清戦争後と時代状況
第3章 「臨」の時代―ナショナリズムと美学
第4章 「信」の時代―ニーチェと日蓮
エピローグ―美とナショナリズム
(他の紹介)著者紹介 先崎 彰容
 1975年生まれ。東京大学文学部倫理学科卒業。東北大学大学院文学研究科日本思想史博士課程単位取得修了、文学博士。その間、文部科学省政府給費(日仏共同博士課程)留学生として、フランス国社会科学高等研究院(EHESS)に留学(専攻:国際日本学)。現在、東日本国際大学東洋思想研究所准教授、埼玉大学・宇都宮大学非常勤講師。専攻、近代日本思想史・日本倫理思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 平和へのプレリュード
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。