蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
雑誌名 |
|
巻号名 |
合本 1948年 1月号 通巻319号~1948年 6月号 通巻324号 |
通番 |
00319 00324 |
発行日 |
19480215 19480715 |
出版者 |
朝日新聞社 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0122435449 | | 2階資料庫 | | 新聞 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2998000236246 |
巻号名 |
合本 1948年 1月号 通巻319号~1948年 6月号 通巻324号 |
通番 |
00319 00324 |
発行日 |
19480215 19480715 |
特集記事 |
1948年(昭和23年) 2月15日 通巻319号 |
出版者 |
朝日新聞社 |
(他の紹介)内容紹介 |
助手、女子大生、女子高生、そして妻。あらゆる女性から軽くあつかわれる現実。その中でサバイバルする道を模索するツチヤ教授「苦闘の軌跡」。 |
(他の紹介)目次 |
四の章(理由はいらない 認知症の疑い ほか) 面の章(うやむやに終わらせる方法 「もったいない」精神は有害だ ほか) 楚の章(ジコチューがいっぱい 松本教授退職記念パーティ祝辞 ほか) 歌の章(弔辞の書き方 電車で席をゆずるとき ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
土屋 賢二 1944年岡山県生まれ。官僚を目指して東京大学文科一類に入学するも、考えるところあって哲学科に転向。不動産業を経てお茶の水女子大学に着任。五十歳から日々の苦悩をエッセイに綴る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
-
1 1948年(昭和23年) 2月15日 通巻319号
-
-
2 1948年(昭和23年) 3月15日 通巻320号
-
-
3 1948年(昭和23年) 4月15日 通巻321号
-
-
4 1948年(昭和23年) 5月15日 通巻322号
-
-
5 1948年(昭和23年) 6月15日 通巻323号
-
-
6 1948年(昭和23年) 7月15日 通巻324号
-
前のページへ