山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

桜星会雑誌

巻号名 合本 1933年 30号~1936年 6月 39号
通番 00030 00039
発行日 19331204 19360618
出版者 北海道帝国大学予科桜星会文芸部


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0121578256K//書庫3雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
464 464

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000100172
巻号名 合本 1933年 30号~1936年 6月 39号
通番 00030 00039
発行日 19331204 19360618
特集記事 1933年(昭和8年)12月4日 30号
出版者 北海道帝国大学予科桜星会文芸部

(他の紹介)内容紹介 本書では、多岐にわたる微量元素の役割を語るために、多くの学問的および社会的分野に少しずつ入り込んだ。すなわち、産業、文学、医学、芸術、歴史学、犯罪学の分野、そして細胞や酵素の微視的な世界や宇宙の広大無辺な空間に至るまで、種々の分野を覗きこんできた。微量元素の研究は、このような無数の世界を統合するひとつの原理について教えてくれる。すなわち、万物は、あたかも、無駄のない目的と設計のもとに創造され、連結されているかのようである。
(他の紹介)目次 第1章 髪の毛と史実
第2章 人はみな草だ
第3章 体内の微量元素
第4章 水銀とヴィーナス
第5章 日常生活の中の鉛
第6章 ジョッキに盛られた死
第7章 証人席の化学者
自然界に存在する元素の表


内容細目表

1 1933年(昭和8年)12月4日 30号
2 1934年(昭和9年)2月27日 31号
3 1934年(昭和9年)6月21日 32号
4 1934年(昭和9年)11月10日 33号
5 1935年(昭和10年)2月15日 34号
6 1935年(昭和10年)6月13日 35号
7 1935年(昭和10年)10月10日 36号
8 1935年(昭和10年)11月26日 37号
9 1936年(昭和11年)2月14日 38号
10 1936年(昭和11年)6月18日 39号
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。