機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

学校では教えてくれない不登校の話 駄菓子屋ソーシャルワーカーと考えるきみの居場所    

著者名 山永 和子/著
出版者 皓星社
出版年月 2025.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館購入予定371.4/ヤ/2階図書室一般図書貸出禁止注文済 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
371.42 371.42
不登校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001981496
書誌種別 図書
書名 学校では教えてくれない不登校の話 駄菓子屋ソーシャルワーカーと考えるきみの居場所    
書名ヨミ ガッコウ デワ オシエテ クレナイ フトウコウ ノ ハナシ 
著者名 山永 和子/著
著者名ヨミ ヤマナガ カズコ
出版者 皓星社
出版年月 2025.11
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 371.42
分類記号 371.42
ISBN 4-7744-0869-9
内容紹介 「学校に行かない」=「悪いこと」という負のイメージがはびこる社会で、孤立してしまった不登校の子どもたちを支えてきたフリースクール経営者が、進路の選び方・習慣作りのコツ・学校との交渉術などを伝える。
著者紹介 社会福祉士、駄菓子屋ソーシャルワーカー、株式会社TO・BI・RA代表取締役。東久留米にこにこプロジェクト代表。
件名 不登校
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 不登校支援18年のフリースクール経営者と考える、進路の選び方、習慣作りのコツ、学校との交渉術。今がどんなに不安でも、小さな一歩から変えていける。中学生から読める!
(他の紹介)目次 プロローグ
第一章 進路を知ろう
第二章 地域の子どもは地域で見守る 「オープン・セサミ」と「だがしや かなん」
第三章 生きるために必要な学びって? 「小さなフリースクール ひらけごま!」
第四章 変わりゆく学校とどう関わる? リフレーミングに慣れてみよう
第五章 伴走者として目指す立ち位置
第六章 子どもに必要なのは多世代交流の場 「にこにこ食堂」と「にこにこプレイス」
対談(いつだって変われる、なんだかんだ上手くいく 不登校のリアルってどんな感じ? 山永和子×ひらけごま!卒業生・学生ボランティアのみなさん
充電できる場所づくり 学校の内と外から子どもたちを応援する 山永和子×大塚友梨(静岡県裾野市立東中学校))
エピローグ
情報サイト・相談窓口


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。