蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
イチョウの謎を解く 一属一種の不思議な木 生物ミステリー
|
| 著者名 |
近田 文弘/著
|
| 出版者 |
技術評論社
|
| 出版年月 |
c2025 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 購入予定 | 478.5/コ/ | 1階図書室 | | 一般図書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001979706 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
イチョウの謎を解く 一属一種の不思議な木 生物ミステリー |
| 書名ヨミ |
イチョウ ノ ナゾ オ トク |
| 著者名 |
近田 文弘/著
|
| 著者名ヨミ |
コンタ フミヒロ |
| 出版者 |
技術評論社
|
| 出版年月 |
c2025 |
| ページ数 |
199p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
478.5
|
| 分類記号 |
478.5
|
| ISBN |
4-297-15232-1 |
| 内容紹介 |
恐竜時代から、たったひとり生き残った木、イチョウ。なぜ現代まで生き延びたのか? 長きにわたり第一線で活躍してきた植物学者が、その不思議な進化と生存の秘密を解き明かす。 |
| 著者紹介 |
新潟県新発田市生まれ。国立科学博物館名誉研究員。理学博士。著書に「中国天山の植物」など。 |
| 件名 |
いちょう |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
長きにわたり第一線で活躍してきた植物学者が、長年の観察と研究で「イチョウ」の真の姿を解き明かす。太古から受け継がれる命の力とは?精子が水中を泳ぐ不思議な繁殖法。葉や幹の形、黄葉の美しさ。江戸・明治期の研究と日本への伝来。身近な樹木として日本人と歩んできた歴史。さまざまな角度から描かれる「イチョウ」の姿。身近な一本の木が、科学と文化をつなぐ存在であることに、読むほどに気付かされるだろう。 |
| (他の紹介)目次 |
第1部 イチョウの樹木学(分類学から見たイチョウと、その研究史 イチョウの樹木学的特徴 ギンナン栽培の展開) 第2部 歴史の中のイチョウ(江戸時代に起きたヨーロッパ植物学の大発展とその日本への影響 開国前夜の幕府の混乱と明治への曙光 創世記の東京大学) |
内容細目表
前のページへ