機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

キミの一歩アフリカ ゾウを食べるにはひと口ずつ    

著者名 味田村 太郎/文
出版者 あかね書房
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌購入予定367/ミ/ヤング一般図書予約不可注文済 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
児童 アフリカ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001928376
書誌種別 図書
書名 キミの一歩アフリカ ゾウを食べるにはひと口ずつ    
書名ヨミ キミ ノ イッポ アフリカ 
著者名 味田村 太郎/文
著者名ヨミ ミタムラ タロウ
出版者 あかね書房
出版年月 2025.3
ページ数 175p
大きさ 19cm
分類記号 367.64
分類記号 367.64
ISBN 4-251-09643-2
内容紹介 南アフリカに赴任したNHK記者が、アフリカ各国の砂漠化による食糧不足や貧困、野生動物の保護といった社会問題を背景に、折り紙、チェス、環境活動などの取り組みを通じて、子どもたちが力強く生きる姿と希望を描く。
著者紹介 NHK記者。初代ヨハネスブルク支局長として、アフリカ30か国以上で取材。「この世界からサイがいなくなってしまう」で子どものための感動ノンフィクション大賞最優秀賞受賞。
件名 児童、アフリカ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 受験、試験、資格、すべての学びの前に、読む一冊。
(他の紹介)目次 Introduction 自律的学習者って何?―なぜ、学びが続かないのか
1 マインドセット―モチベーションとメンタリティー(モチベーションには波がある
よいモチベーションとは? ほか)
2 習慣化―オリジナル・ルーティン(できることからはじめよう
成長を目で確かめる ほか)
3 集中―時間を最大化(「今」に集中する
集中力の最大の敵 ほか)
4 学習法―学び方を学ぶ(考えた分だけ、学びが深まる
人は忘れるようにできている ほか)
(他の紹介)著者紹介 尹 龍貴
 1988年、埼玉県さいたま市生まれ。University of York(イギリス・ヨーク大学)大学院修士課程修了。英語科教諭。2016年より三田国際科学学園中学校・高等学校に赴任し、中学1年生から高校3年生まで全学年を担当。現在は中学2年生の担任を務めている。従来の指導法にとらわれることなく、生徒一人ひとりの自律性を育てる教育を追求し、自律的学習者の育成を目指している。英語コーチング協会認定英語コーチ、イングランドサッカー協会認定指導者、学習コンサルタント。Aoba Learning Base代表(2026年設立予定)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。