蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ヤングケアラー 考えよう、だれも取りのこさない社会
|
| 著者名 |
濱島 淑惠/監修
|
| 出版者 |
文溪堂
|
| 出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181462193 | J36/ヤ/ | 新着図書 | 5B | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001736195 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ヤングケアラー 考えよう、だれも取りのこさない社会 |
| 書名ヨミ |
ヤング ケアラー |
| 著者名 |
濱島 淑惠/監修
|
| 著者名ヨミ |
ハマシマ ヨシエ |
| 出版者 |
文溪堂
|
| 出版年月 |
2022.12 |
| ページ数 |
111p |
| 大きさ |
30cm |
| 分類記号 |
369
|
| 分類記号 |
369
|
| ISBN |
4-7999-0468-8 |
| 内容紹介 |
「ヤングケアラー」とは、どういうものなのか、またどのような困難を抱えているのか。最新の調査結果と取材をもとに、ヤングケアラーをとりまく状況をわかりやすく解説する。役だつ情報などにアクセスできるQRコード付き。 |
| 件名 |
ヤングケアラー |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
江戸の夏。黒四組の発案で催されることとなったのは大川での泳ぎくらべだ。町方、火盗改方、火消し―三つの組が泳ぎを競う。のどか屋は吾妻橋、両国橋、永代橋のつなぎ所でにぎり飯と水をふるまう大切な役を担う。そんな折、伝えられた長吉の訃報…。「一日一生」その日が一生と思って生きる。悲しみのなか、おちよは悔いなく生きようと顔を上げるのだった…。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
倉阪 鬼一郎 1960年、三重県伊賀市生まれ。早稲田大学第一文学部卒。印刷会社勤務を経て1998年より専業作家。ミステリー、ホラー、幻想、ユーモアなど、多岐にわたる作品を精力的に発表する。2008年「火盗改香坂主税 影斬り」(双葉文庫)で時代小説家としてデビュー、好評を博す。満を持して放った第二シリーズ「小料理のどか屋 人情帖」は、人気を博し、2021年第10回日本歴史時代作家協会賞の文庫書き下ろしシリーズ賞を他シリーズとともに受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ