蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8013401800 | 913.6/ヤナ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 準備中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001976382 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
三人書房 創元推理文庫 |
| 書名ヨミ |
サンニン ショボウ |
| 著者名 |
柳川 一/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤナガワ ハジメ |
| 出版者 |
東京創元社
|
| 出版年月 |
2025.10 |
| ページ数 |
276p |
| 大きさ |
15cm |
| 分類記号 |
913.6
|
| 分類記号 |
913.6
|
| ISBN |
4-488-47921-3 |
| 内容紹介 |
大正8年東京、平井太郎=江戸川乱歩は弟2人とともに<三人書房>という古書店を開く。店には、同年に亡くなった女優・松井須磨子の遺書らしい手紙をはじめ、奇妙な謎が次々と持ち込まれ…。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 受賞情報 |
ミステリーズ!新人賞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
大正8年(1919年)東京・本郷区駒込団子坂。平井太郎は、通と敏男の二人の弟とともに《三人書房》という古書店を開いた。店には同年に亡くなった女優・松井須磨子の遺書らしい手紙をはじめ、奇妙な謎が次々と持ち込まれ―。同時代を生きた、宮沢賢治や宮武外骨、高村光太郎たちとの交流と不可解な事件の顛末を、若き日の平井太郎=江戸川乱歩を通して描く、滋味深い連作推理。第18回ミステリーズ!新人賞受賞作を含む連作集。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
柳川 一 1952年茨城県生まれ。明治学院大学卒業。2021年、若き日の江戸川乱歩が開いた古書店を舞台にした「三人書房」で、第18回ミステリーズ!新人賞を最高齢の69歳で受賞。同作を連作化した『三人書房』で本格的デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ