蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 購入予定 | JK913/モト/ | 児童郷土 | | 児童書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
2 |
菊水元町 | 購入予定 | J// | 図書室 | | 児童書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
3 |
厚別西 | 購入予定 | J// | 図書室 | | 児童書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
4 |
東月寒 | 購入予定 | J// | 図書室 | | 児童書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
5 |
もいわ | 購入予定 | J// | 図書室 | | 児童書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
6 |
星置 | 購入予定 | J// | 図書室 | | 児童書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001973682 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シマエナガのちるとぴるる 北の森のちいさなおはなし |
書名ヨミ |
シマエナガ ノ チル ト ピルル |
著者名 |
もとした いづみ/文
|
著者名ヨミ |
モトシタ イズミ |
著者名 |
きくち ちき/絵 |
著者名ヨミ |
キクチ チキ |
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2025.10 |
ページ数 |
48p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-593-10499-4 |
内容紹介 |
小さなからだに、まんまる顔のシマエナガは、かわいくてたくましい森の妖精。去年生まれた「ちる」と「ぴるる」は、初めての冬を迎えて…。北の森でくりひろげられる、動物たちの小さなお話。 |
著者紹介 |
「どうぶつゆうびん」で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞、「ふってきました」で日本絵本賞、講談社出版文化賞絵本賞を受賞。ほかの作品に「千両みかん」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
絶えまない逆境を乗り越えて、発展を遂げてきた現代アイヌ文学。その戦後から今日までの軌跡に光を当てる。小説、評論、エッセイ、詩歌、自伝、新聞、雑誌、同人誌―。〈近代編〉と併せて1000頁を超える在野研究の金字塔、完結。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 戦後のアイヌ文学の幕開け―言論活動の復活 第2章 知里真志保の業績と影響 第3章 現代小説の台頭 第4章 一九七〇年代のアイヌ文学の展開 第5章 脱植民地化への挑戦 第6章 「エカシ」たちの復活とその仕事 第7章 萱野茂の仕事 第8章 アイヌ民族による現代詩歌 第9章 多様化する現代アイヌ文学 第10章 現代アイヌ文学についての試論 |
内容細目表
前のページへ